サーフィン日記 (2025.5.4)[176回目]

当ページのリンクには広告が含まれています。
サーフィン日記 (2025.5.4)[176回目]
目次

海情報

場所 :宮崎県 市内某サーフポイント
6:15 in – 7:00 out
小潮 上げ2分~上げ4分
晴 気温 13度 水温 21度
風 北西 1.6m/s
格好:3mm フルウェットスーツ
サーフボード:5.0ft ミニシモンズ + ツインフィン

事前目標

ステップバックを意識する

感想・反省点など

サーフィン日記 (2025.5.4)[176回目]

波サイズは腰~腹くらい。

眠気と戦いながらなんとか起きて5時に出発、友人も行くと言ってたのでLINEを入れる。
向かっている途中に「ダメだ波がねぇ~」と返事が来る、えっ昨日あんなに良かったのに…とりあえず海へ向かう。

到着してみると波はあるが割れないのでサーフィンにならない、数名サーファーが入ってはいるが波を追いかけては割れずでパドリング大会になっている。
ようやく一本割れた波を見て友人が「30分見てて初めて乗ったわ」とのこと。

友人が「別のポイント見に行ってみるか」とのことで移動、私は入ったことがないポイント。
着いてみると予報が外れて見事なオンショア、でも波が割れててなんとかサーフィン出来そうなので着替えて入水。

最近ショートボードでも調子よくサーフィン出来ているのでミニシモンズを久々に引っ張り出しました。
オンショアで乗りづらい波でしたがミニシモンズでもなんとか波が来ればテイクオフが出来て一安心。
ステップバックを意識してみましたがイマイチ何も感じれず・・・逆にボードの前に荷重してスープになった波を乗りつなぐことで短いボードでこそ重心移動をこまめにしたほうがいいことは感じれました。

おそらくミニシモンズで重心移動の練習に良さそうなので、ボードを上手に動かすことを意識して体得していけるよう精進します。

横への流れもあり、波もいまいちで1時間弱でサクッと上がりました。
帰りながら別のポイントもチェックしてみましたが波が割れてなく、その後に最初のポイントに戻りましたが状況はあまり変わらずだったので着替えて帰ってきました。

Ripcurl GPS サーフウォッチのログ

Ripcurlのsearch GPS 2というサーフィン用の時計を導入しました。
自分のサーフィンの乗った本数や動いた軌跡などが記録され確認できます。

サーフィン日記 (2025.5.4)[176回目]

白線がパドリングで動いた軌跡、赤と青はライディングです。
ライディング:1本
ロングライド:17.1m
トップスピード:11.6km/h
パドル距離:2.4km
サーフィン時間:48分
総距離:2.4km

ライディングは計測で1本でしたが実質7~8本は乗れました。
ただテイクオフして走るだけやインサイドまで乗り継ぐだけで、気持ちいいライディングはありませんでした。
振り返って数値で見れるのはサーフィン上達に役立ちます。

\ Rip Curlのサーフィン用ウォッチ /
\ 「Search GPS 2」 /

RIP CURL SearchGPS2(リップカール サーチGPS2)タイドグラフ付きサーフウォッチ
Rip Curl

その他

サーフィン日記 (2025.5.4)[176回目]

オフショア予報で朝イチいいと思っていたので残念、本日は不完全燃焼なサーフィンでした。
友人と一緒だったので別のポイントに入ってみる機会になったので良しとしましょう。

知らないポイントに入るのってやはり緊張します、メジャーなポイントでないと余計にローカルとかどうなんだろうと気になりますし。
今日のポイントはメジャーではないポイントですが、ローカルな感じは全然なく平和で入りやすいポイントでした。また機会があれば行ってみたいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

あわせて読みたい
サーフィンで肋骨が痛くなる原因と解決法はコレだ[体験談] はじめに サーフィンすると肋骨やアバラあたりがとても痛くなる… 今回はこのような悩みをお持ちの初心者サーファーの悩みを解決できる記事になっています。 サーフィン...
あわせて読みたい
[レビュー]初心者向けサーフボード「nanazero MID02」の魅力と7つの理由 はじめに そろそろ自分のサーフボードが欲しくて、どれ買えばいいかな初心者だしできるだけ安価で上達しやすい、それに上達しても長く使えるサーフボードがいいな サー...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次