[レギャンビーチ(バリ島)]サーフィン日記 (2025.7.24)[181回目]

当ページのリンクには広告が含まれています。
[レギャンビーチ(バリ島)]サーフィン日記 (2025.7.23)[181回目]
目次

海情報

場所 :バリ島 レギャンサーフポイント
6:30 in – 8:00 out
大潮 上げ6分~上げ8分
晴 気温 28度 水温 26度
風 東南東 2m/s
格好 : タッパー + スイムパンツ
サーフボード:5.9ft レトロフィッシュ + ツインフィン

事前目標

初のサーフガイドとのサーフィンで何かを吸収する

感想・反省点など

人生初のサーフガイドのNariさんとサーフィンをしてきました。
サーフィン上達のために色々と吸収したい思いで行ってきました!

波サイズは腹~胸、セット肩くらい。
早朝に待ち合わせでピックアップしてもらいレギャンビーチで波チェック、ほかポイントも提案してもらいましたがそのままレギャンビーチに決めました。

波はとてもキレイに割れていてレギュラーもグーフィーも楽しめる波。
入水前に昨日のパドマビーチに入ったことや苦戦した厚い波などを相談しました。

昨日同様に満潮近いためか厚い波ですがバリのサーフガイドはテイクオフ時に押してくれるので楽々と波をキャッチしてテイクオフができます。
テイクオフができてもタル目の波で走りすぎてしまい思うようにライディングができずでしたが、毎回アドバイスをくれるので自分なりに修正しながら、どんどんと波に乗れるので少しずつ波の乗り方が掴めてくる。

沖に戻りいい波が来ると押してくれてどんどんと波に乗れるのでライディングの練習には最高でした。
言ってみると何も考えず自動的にテイクオフできるような感じなのでライディングに集中でき、試してみたいことや練習したいことが何回も繰り返せるので夢のようなサーフィン体験でした。

ライディングは最初の数回は走りすぎてすぐに終わってしまいましたが「まずしっかりと波の下まで降りてから波に合わせて乗ればいいよ」というアドバイスでだんだんと波を走れるようになりました。
「姿勢が高くて波に置いてかれやすいから姿勢を低くして」などと修正のアドバイスを毎回くれながら繰り返しライディング練習ができて最高でした。

1本ロングライドもでき、苦手なレギュラーも姿勢を低く保つことで波の上下を使ったライディングがしやすくなることが掴めたりしました。

結果的に12回(というか覚えていられない)ほど毎回いい波に乗れるという経験ができました。

1時間半ほどで疲れて「1本乗って一旦上がりますね」と伝えてファーストセッションを終了。
「一旦休憩してもう1セッションしよう」と言ってくれたのでココナッツジュースを飲みながら休憩して世間話を楽しみました。

観光サーファー丸出しですが、南国らしい雰囲気を存分に楽しませてもらいました。

Ripcurl GPS サーフウォッチのログ

Ripcurlのsearch GPS 2というサーフィン用の時計を導入しました。
自分のサーフィンの乗った本数や動いた軌跡などが記録され確認できます。

[レギャンビーチ(バリ島)]サーフィン日記 (2025.7.23)[181回目]

白線がパドリングで動いた軌跡、赤と青はライディングです。
ライディング:12本
ロングライド:149.2m
トップスピード:20.1km/h
パドル距離:4.6km
サーフィン時間:1時間33分
総距離:5.1km

1本とても長くライディングできた波があったのが数値にもでてくれました。
振り返って数値で見れるのはサーフィン上達に役立ちます。

\ Rip Curlのサーフィン用ウォッチ /
\ 「Search GPS 2」 /

RIP CURL SearchGPS2(リップカール サーチGPS2)タイドグラフ付きサーフウォッチ
Rip Curl

その他

人生初のサーフガイドとのサーフィンは最高でした!
テイクオフ前に押してくれる、はっきり言ってチートですがせっかくのバリでの貴重なサーフィンタイムを最高の時間にしてくれた体験でした。
自分のパドルでも数回波に乗れたので、それはそれで自信にも繋がります。

サーフガイドのNariさんもたまに波に乗るので、自分と同じような波にどのように乗っているかが見ているのもとても勉強になりました。
勉強になっても同じことはできませんが・・・苦笑

本日もサーファー多かったです、どうやら朝イチで入水して2時間ほどサーフレッスンをするパターンとのことで、日の出から2時間ほどすると一気にグループが海から上がり人数が減るというのが通例のようです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

あわせて読みたい
【バリ島サーフィン完全ガイド】タッパーは必要か?水温データから徹底解説 バリ島にサーフィンに行けることになり準備の過程を公開します。今回は常夏のバリ島でのサーフィンにはタッパー(上半身のウェットスーツ)は必要なのか解説します。 バリ...
あわせて読みたい
[レビュー]初心者向けサーフボード「nanazero MID02」の魅力と7つの理由 はじめに そろそろ自分のサーフボードが欲しくて、どれ買えばいいかな初心者だしできるだけ安価で上達しやすい、それに上達しても長く使えるサーフボードがいいな サー...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次