
バリ島にサーフトリップに行きました。
今回はバリ島で実際にサーフガイドとサーフィンをしてきた体験記です。
バリ島でのサーフガイドを雇うか迷っている方の参考になればと思います。
バリ島に行く前にサーフガイドをつけるか迷っていた際の記事も合わせてお読みください
【バリ島サーフィンで最高の波に乗る!「サーフガイド活用術」相場やメリット考察】
バリ島でのサーフィンにサーフガイドはおすすめ?





バリ島で数日はサーフガイドを雇ってサーフィンをしてきました。
結論から言うとサーフガイドとのサーフィンはとても有益でオススメです!
お願いして本当に良かったなと思いました!
バリ島にはサーフガイドがたくさんいます。
もちろんガイドはお金がかかるので行く前にはお願いするか悩んだのですが、結果的にはサーフガイドとサーフィンをした経験は非常に良かったです。



実際にサーフガイドとサーフィンするのは何がオススメなのか
また料金や率直な感想などをお伝えしていきます。
サーフガイドって何?



サーフガイドはサーフィンをする際にガイドをしてくれます。
要するにバリ島でのサーフィンを最大限に楽しむために全力を尽くしてくれるサービスです。



私がお願いしたガイドは以下のサービスをしてくれました!
・サーフポイントの選定
-その日にあったサーフポイントを選んでくれます
・サーフポイントとホテルの送迎
-ホテルまで迎えに来て、帰りはホテルまで送ってくれます
・波が取れるようプッシュしてくれる
-テイクオフの際にプッシュしてくれて波に乗れる本数が増えます
・サーフィンレッスン
-サーフィン上達のアドバイスをくれます
知らない土地でのサーフィンの不安解消や限られた時間で最大限にサーフィンを楽しむことに繋がりました。



私のような初心者サーファーとしてはサーフィン中にプッシュしてくれて波に乗れる本数が増え、アドバイスを貰えるのは非常に大きかったです!
知らない土地でレベルやコンディションに合わせたサーフポイント選びも助かりました。



その他にも以下のサービスをしてくれました
・サーフィンをしない間のサーフボード預かり



サーフィンをしない日もあり、その間にガイドさんがサーフボードを預かってくれました。
サーフボードは大きいので移動での持ち運びが大変…その間のサーフボードの預かりを提案してくれて地味に助かりました。
※サーフボード預かりは好意でしてくれたので、全てのガイドが行っているサービスではないと思いますのでご注意ください。
お願いしたサーフガイド:Wayan Nariさん



今回はWayan Nariさんにガイドをお願いしました!


Wayan Nari プロフィール
サーフィン歴は30年以上、サーフガイド歴も20年以上のベテランサーフガイド
バリ島の北の東海岸にあるJasriという町で生まれて10歳からサーフィンを始める。
サーフィンの腕はもちろん、ガイドとレッスンの腕も一級です。
日本語も英語も流暢で日本人がお願いしやすいサーフガイドです。
全くの初心者から、私のような初級者、もちろん中級者以上のサーファーのガイドも対応してくれます。
▼NariさんのInstagramアカウント
https://www.instagram.com/wayannari_surf/



サーフガイドはサーフィンの腕がいいだけではダメで、まずはガイドの腕が必要だと実感しました。
さらにサーフィンを教えることもできるガイドなら的確なアドバイスでサーフィンの上達も助けてくれます!
Nariさんはどちらもこなせるレベルが高いガイドです!
サーフガイドとの1日の流れ



Nariさんのサーフガイドの流れです、参考にどうぞ
ホテルにお迎え、どこに行くか話しながら荷物を積んで出発
律儀に10~15分前に到着してたので6時には出発してました
※時間は前日までにやり取り
波チェックで問題なければポイント決定でサーフィン準備開始
到着時間はサーフポイントまでの距離で変わります
2~3時間ほどサーフィン
途中で疲れたら休憩などの要望も聞いてくれました
着替えて片付けしてサーフィン終了
その後にビーチでドリンクしながらのんびりしたりもしました
10時過ぎ~11時頃にポイントを出発してホテル到着で解散
帰りは道が混んでいて12時前くらいで解散が多かったです



サーフィンする時間は特に決まりはなく体力が続けばもっと長くても付き合ってくれると思います。
もしくは「先に上がるけど、まだやってていいよ」もありえます。
ざっくり午前中を費やしてサーフィンのガイドをしてくれました。



Nariさんの行き帰りも考えると1日仕事だと思います。
早く帰りたいような素振りは全くなく、サーフィン以外の時間もゆったりと付き合ってくれました。
サーフガイドを雇った料金



実際に4日間ガイドをお願いして以下の料金でした。
ガイドの1日料金:700,000ルピア(約7,000円)
4日の合計支払い:2,800,000ルピア(約28,000円)



ガソリン代や駐車料金などは含まれていました。
ボートを利用するポイントだとボートは別料金と思います。(今回はボート利用はありませんでした)
※人によりけりみたいです
サーフガイドを雇って良かった点





私が思う実際にサーフガイドとサーフィンをして良かった点です。
✔️サーフィンをより楽しめる
レベルに合わせたサーフポイント選定と、テイクオフ時のプッシュなどでサーフィンをより楽しむことに繋がりました!
✔️レッスンによる上達
お願いしたガイドはサーフレッスンの腕も良かったです
随時サーフィンを見てくれてアドバイスをくれ、すぐ次の波に乗る機会が来るので普段は出来ない反復練習が出来ました!
✔️時間と労力の節約
ポイント選定、運転と駐車場探し、海でのエントリー方法など、全てお任せで安心
サーフィンに100%集中できます!
✔️波への優先権
混雑したラインナップでガイドがいると優先権を得ることが出来ます
ガイドが沖で知り合いが多く無駄な周りへの気遣い不要!
ガイドなしの一人サーフィンの良し悪し



ガイドをつけずに一人でサーフィンも行きました。
別に悪いことは全然なくて普通にサーフィン出来ました。
当たり前ですがいい点もあれば悪い点もありました!
❌️無駄な時間の可能性
サーフポイントの知識がないので無駄な時間を過ごす可能性はあります
一人での初日は波が難しくて結局1本も波に乗れませんでした…
❌️知らないポイントへの不安
どこも初めてのサーフポイントで一人はやはり不安でした
✔️マイペースにサーフィン出来る自由さ
マイペースに出来る自由さはいいです
無理なく好きにサーフィンを楽しむ点で良かったです



普段からの慣れもあり一人サーフィンはマイペースに出来る自由さが良かったです!
お腹が空けば上がってビーチでご飯、さくっと30分だけ海に入ってビーチでビール、といった過ごし方も1人ならでは
結局サーフガイドを雇うのはオススメ?





お金はかかりますが結果的にはサーフガイドをつけて良かったというのが率直な感想です!
初日に一人サーフィンで1本も波に乗れなかったときはどうなるかと思いましたが、翌日のガイドありでは20本以上も波に乗れて最高でした!



そして今回実感したのはいい出会いにもなったと思いました。
こればかりは運ですが、やはり人と人なのでいいサーフガイドに当たったのはラッキーでした。
[PR] 完全無料の海外旅行プランの一括見積もりサービスのご紹介



ここで少しPRです!
海外旅行プランの一括見積もりと問い合わせができるサービス「タウンライフ旅さがし」のご紹介



「タウンライフ旅さがし」は
完全無料で複数の旅行会社へ一括で見積り依頼・問い合わせをすることができます。
\使い方は超簡単!/



パッケージ比較、飛行機予約、ホテル予約って面倒
個別で問い合わせをする面倒がなく無料で簡単に一括で問い合わせできるから便利ですね!
忙しい方でもサクッと旅行の準備ができちゃいます。



自力では行けないような旅行先に行きたい人や新婚旅行などの特別な旅行で絶対に失敗したくない人にもオススメ



あなた好みの最適なプランで最高のバリサーフトリップ!?
完全無料だからサーフトリップのプラン作ってもらうだけでも楽しいですよ
\完全無料!↓こちらから↓/
バリ島は「リゾート地」→「バリ島」から
まとめ


実際にバリ島でサーフガイドとサーフィンをしてきた体験記でした。
初めてでわからないことだらけでしたが結果的にバリ島でのサーフィンを楽しむことが出来て上達にも繋がりとても有益な経験となりました。
またWayan Nariさんとはサーフィン以外の時間もたくさん共有し、色々な話をすることができていい出会いとなりました。
とてもいい人柄でリピーターが多いのも納得。
またバリ島に行く際にはNariさんに連絡したいし、出身のJasriの話に興味が湧いたのでJasriにも訪れてサーフィンもしてみたいです。



バリ島でのサーフィンを最高の時間にするのにサーフガイドはオススメです!
良いサーフガイドに出会い、最高の波でサーフィンが出来ることを祈っています!



もしバリ島でのサーフガイドの依頼を悩まれている、Nariさんに興味があるなど、私からご紹介もできますのでお気軽にコメントや問い合わせください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!




コメント