
バリ島にサーフトリップに行きました。
今回はバリ島でお願いしたサーフガイドのWayan Nariさんをご紹介します
▶バリ島に行く前にサーフガイドをつけるか迷っていた際の記事
【バリ島サーフィンで最高の波に乗る!「サーフガイド活用術」相場やメリット考察】
▶バリ島で実際にサーフガイドとサーフィンをした体験記
【バリ島サーフィン】サーフガイド体験記【おすすめの理由や相場料金など】
サーフガイドって何?





サーフガイドはバリ島でのサーフィンを最大限に楽しむために全力を尽くしてくれるサービスです。



私がお願いしたガイドのNariさんは以下のサービスをしてくれました!
・サーフポイントの選定
-その日にあったサーフポイントを選んでくれます
・サーフポイントとホテルの送迎
-ホテルまで迎えに来て、帰りはホテルまで送ってくれます
・波が取れるようプッシュしてくれる
-テイクオフの際にプッシュしてくれて波に乗れる本数が増えます
・サーフィンレッスン
-サーフィン上達のアドバイスをくれます
知らない土地でのサーフィンの不安解消や限られた時間で最大限にサーフィンを楽しむことに繋がりました。



私のような初心者サーファーとしてはサーフィン中にプッシュしてくれて波に乗れる本数が増え、アドバイスを貰えるのは非常に大きかったです!
知らない土地でレベルやコンディションに合わせたサーフポイント選びも助かりました。



その他にも以下のサービスをしてくれました
・サーフィンをしない間のサーフボード預かり



サーフィンをしない日もあり、その間にガイドさんがサーフボードを預かってくれました。
サーフボードは大きいので移動での持ち運びが大変…その間のサーフボードの預かりを提案してくれて地味に助かりました。
※サーフボード預かりは好意でしてくれたので、全てのガイドが行っているサービスではないと思うのでご注意ください。
バリ島のサーフガイド:Wayan Nariさん



今回サーフガイドをお願いしたWayan Nariさんをご紹介します


Wayan Nari プロフィール
サーフィン歴は30年以上、サーフガイド歴も20年以上のベテランサーフガイド
バリ島の北東にあるJasriという町で生まれて10歳からサーフィンを始める。
サーフィンの腕はもちろん、ガイドとレッスンの腕も一級です。
サーフィンはショートボードもロングボード、どちらのサーフガイドもお願いできます。
サーフィンのレベルも全くの初心者から、私のような初級者、もちろん中級者以上のサーファーのガイドも対応してくれます。
【対応言語】インドネシア語、日本語、英語
Nariさんは日本語も英語も本当に堪能でペラペラレベルです。
観光地アルアルな「シャッチョサン、コンニチハー」レベルでなく、日本人と会話するような小難しい内容の日本語もほぼ理解して会話できていると感じました。



観光アクティビティーレベルのサーフガイドとは一線を画し、ベテランサーフガイドの腕と日本語も堪能で意思疎通も安心してお願いできるレベルです。
Wayan Nari : インスタグラム



NariさんはInstagramで日々サーフガイドやバリ島の海の様子を発信しています。
▼NariさんのInstagramアカウント
https://www.instagram.com/wayannari_surf/
Wayan Nari : Youtubeチャンネル
▼NariさんのYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/@WayanNariBaliGuide
Nariさんのサーフガイドの流れ



今回のNariさんのサーフガイドの流れです、参考にどうぞ
ホテルにお迎え、どこに行くか話しながら荷物を積んで出発
律儀に10~15分前に到着してたので6時には出発してました
※時間は前日までにやり取り
波チェックで問題なければポイント決定でサーフィン準備開始
到着時間はサーフポイントまでの距離で変わります
2~3時間ほどサーフィン
途中で疲れたら休憩などの要望も聞いてくれました
着替えて片付けしてサーフィン終了
その後にビーチでドリンクしながらのんびりしたりもしました
10時過ぎ~11時頃にポイントを出発してホテル到着で解散
帰りは道が混んでいて11~12時頃に解散が多かったです



朝早く日の出の時間はサーファーが少なく、移動の道も空いていることから朝早いサーフィンが中心でした。
相談すれば早朝でなくても対応してくれます。
Nariさんのサーフガイド料金



実際に4日間ガイドをお願いして以下の料金でした。
シーズンなど変動もありえるので参考にご覧ください。
ガイドの1日料金:700,000ルピア(約7,000円)
4日の合計支払い:2,800,000ルピア(約28,000円)



ガソリン代や駐車料金などは含まれていて、別で請求されるようなことは一度もありませんでした。
アウターリーフでボートを利用するなどは別料金と思います。(今回はボート利用はありませんでした)
Nariさんの出身地:Jasri (ジャスリ)



Nariさんはバリ島の北東の町のJasri(ジャスリ)出身
Jasriにも良いサーフポイントがあり、レギュラーのいい波が割れるそうです。
その他:ツアーガイド





サーフガイドの他にもNariさんはツアーガイドの仕事もしていて、1日ツアーガイドもお願いしました。
今回はクタからウブドへの移動と目的地までのガイド、最後はホテルまで連れて行ってもらいました。



ツアーガイドは一日決めたコースを車で連れて行ってくれるサービスです。
ハイシーズンは場所によってはタクシーを呼ぶのも一苦労、限られた時間を有効に使うのにツアーガイドをお願いして良かったです。
[PR] 完全無料の海外旅行プランの一括見積もりサービスのご紹介



ここで少しPRです!
海外旅行プランの一括見積もりと問い合わせができるサービス「タウンライフ旅さがし」のご紹介



「タウンライフ旅さがし」は
完全無料で複数の旅行会社へ一括で見積り依頼・問い合わせをすることができます。
\使い方は超簡単!/



パッケージ比較、飛行機予約、ホテル予約って面倒
個別で問い合わせをする面倒がなく無料で簡単に一括で問い合わせできるから便利ですね!
忙しい方でもサクッと旅行の準備ができちゃいます。



自力では行けないような旅行先に行きたい人や新婚旅行などの特別な旅行で絶対に失敗したくない人にもオススメ



あなた好みの最適なプランで最高のバリサーフトリップ!?
完全無料だからサーフトリップのプラン作ってもらうだけでも楽しいですよ
\完全無料!↓こちらから↓/
バリ島は「リゾート地」→「バリ島」から
まとめ


バリ島でサーフガイドをしてくれたNariさんのご紹介でした。
サーフィンの腕はもちろん、ベテランサーフガイドとのサーフィンは安心してバリでのサーフィンを楽しむ最高の時間となりました。
バリ島は交通渋滞がひどく、車での時間も多く共有したことで色々な話をしました。
お互いの年齢が近いなどの共通点もあり、勝手ながらにいい出会いになったと思います。
Nariさんの出身地のJasri(ジャスリ)がとてもいいところでサーフィンも出来るとのこと、いつか絶対に行きたい場所の一つとなりました。
クタやチャングーなどの観光客で賑わう雰囲気ではなく、まだ自然が多く残るキレイな町だそうです。
本来のインドネシア・バリ島の雰囲気にも大変興味が湧いてきました。



Nariさんは日本人や文化に対する理解があり微力ながらに応援したいと思える素敵な方です。



もしバリ島でのサーフガイドの依頼を悩まれている、Nariさんにコンタクトしてみたいなど、私からもお繋ぎできますのでお気軽にコメントや問い合わせください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!




コメント