【バリ島サーフトリップ】バリ島でSurfline有料版が神アプリだった件と日本でサクッと解約した話

当ページのリンクには広告が含まれています。
【バリ島サーフトリップ】バリ島でSurfline有料版が神アプリだった件と日本でサクッと解約した話

バリ島にサーフトリップに行きました。
今回はバリ島で効率よく波情報をゲットできたアプリ「Surfline」についてご紹介します

バリ島でサーフポイント選びはどうしたらいいの?
そんな悩みのサーファーは必見の内容です!
ぜひ最後までご覧ください!

目次

バリトリップの波選びの不安が期待に変わったワケ

【バリ島サーフトリップ】バリ島でSurfline有料版が神アプリだった件と日本でサクッと解約した話

バリ島サーフトリップ最高でした!
行く前は初心者サーファーでも良い波当てられるか正直めちゃくちゃ不安だったけど

正直、期待と不安だった!
波情報アプリ『Surfline』の有料版を使って助かったね!

この記事では、バリ島へのサーフトリッㇷ゚を計画しているサーファーで波とポイント選びに不安がある方に向けて書いています。

僕が実際に使ってみて神アプリだと感じた「Surfline」有料版のリアルな情報と、なぜ日本に帰国してから解約したのか、その正直な理由までをまとめました。

この記事を読めばあなたのバリトリップがもっと快適で最高の波に出会える確率がグッと上がるはずです。

Surfline有料版の価値はストレスフリーな「リアルタイムカメラ」に尽きる!

結局、無料版じゃダメだったの?

うん、僕にはイマイチだった(笑)
無料版だとカメラ映像は広告がすごくて正直使い物にならなくてね…
だから有料版にして正解だったよ。

Surfline有料版の最大の価値は、なんと言っても広告なしで無制限に見られる「リアルタイムカメラ」機能です。

バリ島のように少し移動するだけでコンディションが全く異なるポイントが点在するエリアでは予報の数字だけでは判断が難しい場面が多くあります。

無料版のカメラ映像は15秒ごとに広告が表示されてしまい、肝心な波の状況を確認することが困難でした。
しかし有料版ならホテルにいながら複数のポイントの「今」の映像をストレスなく比較検討できます。

この機能のおかげで時間を無駄にすることなく、その日一番コンディションの良いポイントを選びやすかったです。

特にバリ島のサーフポイントはリアルタイムカメラが見れるサーフポイントが多いのも理由の一つです。

英語オンリーだけど大丈夫?←初心者でも超カンタンだった!

アプリが全部英語だったけど意外と大丈夫だったね

うん、アイコンで直感的にわかりやすいし、何より現地のガイドさんも使ってたのが安心だった!

アプリの表記は全て英語ですがサーフィンに必要な情報は世界共通。

波の高さ(フィート表記)、風の向き、周期といった基本的なデータは、シンプルなアイコンと数字で表示されるため英語でも直感的に理解することができました。

さらに信頼性が増した出来事として雇ったローカルのサーフガイドも波のチェックにこのSurflineを使っていました。

現地のプロフェッショナルが日々の仕事で活用しているという事実は、このアプリの情報がいかに信頼できるてわかりやすいかという何よりの証拠でした。

【バリ島サーフトリップ】バリ島でSurfline有料版が神アプリだった件と日本でサクッと解約した話

気になる料金と契約のリアル【無料トライアルの罠に注意!】

『7日間無料トライアル』って書いてあったけど、あれって…

そうなんだよ、月契約は対象外!
でも800円の価値は絶対にあったよ

ここで、料金について少し注意点があります。

アプリ内には「7日間無料トライアル」の表示がありますが、これは「年契約」を選択した場合の特典です。
短期トリップ目的の「月契約」では適用されないので契約時にはご注意ください。

僕が契約した時点での料金は1ヶ月で約800円。
最初は少し悩みましたが結果的にこの判断は大正解。

800円で限られたトリップ期間中の波選びの失敗やストレスが一切なくなったことを考えれば、非常に高いコストパフォーマンスです!

無料トライアルの適用は年契約の場合のみ
ただし7日以内に解約すれば請求が発生しないので7日以内の利用ならアリかも

2025年時点では月契約の利用料金は800円でした

日本に帰国!僕が有料版を「サクッと解約」した理由

あんなに便利だったのに、帰国したらすぐ解約したんだよね?

うん、理由はシンプルで僕のホームポイントだと有料版のメリットがあまり活かせないんだ。

あれだけバリで活躍したSurflineですが、帰国後すぐに有料プランは解約しました。

最大の理由は日本国内ではライブカメラが設置されているサーフポイントが少ないからです。
有料版の価値の大部分を占めるカメラ機能が使えないのであれば有料で使い続けるメリットはないと判断しました。

それに日本では他にも無料で使える優秀な波情報アプリがいくつかあります。
そのためSurflineは「バリ島サーフトリップに特化したツール」として割り切りました。

ただ有料プランを解約しても、無料版でアプリを使い続けてみて様子見ながら不要ならアプリ削除しようかな

[PR] 完全無料の海外旅行プランの一括見積もりサービスのご紹介

ここで少しPRです!
海外旅行プランの一括見積もりと問い合わせができるサービス「タウンライフ旅さがし」のご紹介

「タウンライフ旅さがし」は
完全無料で複数の旅行会社へ一括で見積り依頼・問い合わせをすることができます。

STEP
どんな旅行に行きたいかフォームに入力
STEP
複数の旅行会社に一括で送信
STEP
あなたに最適なプランを提案
STEP
サーフトリップへGO!!

パッケージ比較、飛行機予約、ホテル予約って面倒
個別で問い合わせをする面倒がなく無料で簡単に一括で問い合わせできるから便利ですね!
忙しい方でもサクッと旅行の準備ができちゃいます。

自力では行けないような旅行先に行きたい人や新婚旅行などの特別な旅行で絶対に失敗したくない人にもオススメ

あなた好みの最適なプランで最高のバリサーフトリップ!?
完全無料だからサーフトリップのプラン作ってもらうだけでも楽しいですよ

【まとめ】Surfline有料版は「最高のバリトリップにするための賢いお守り」

結論!バリ島に行くなら1ヶ月だけで契約できるから「Surfline」有料版を使うのは絶対にオススメだね!

うん!あれはもはや”サーフトリップのお守り”みたいなものだったね!

Surfline有料版は、常に使い続けるためのアプリというよりは「限られたサーフトリップ期間中の満足度を最大化するための短期集中投資」と考えました。

1日分のランチ代ほどの金額でサーフトリップの波選びの不安から解放されて最高の波に出会える確率が格段に上がります!

これからバリ島へ行くサーファーの皆さんにとって、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

あわせて読みたい
【乾季vs雨季】バリ島サーフィン計画の第一歩!季節による波の違い完全ガイド バリ島にサーフィンに行けることになり準備の過程を公開します。今回は第一歩としてバリ島の季節による風向きや波の違いや注意点などご紹介します。 バリ島の季節を知れ...
あわせて読みたい
バリ島旅行【必需③】eSIMを購入 バリ島旅行、実際の体験に基づき解説します。(SIM購入日:2025.7月) 2. eSIM 日本で買う?現地で買う? 以前の海外旅行でeSIMの便利さに驚き、それ以降はeSIM一択。た...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次