海情報
場所 :バリ島 ウルワツ サーフポイント
サーフィンはしませんでした
ウルワツの紹介
サーフィンはしませんでしたがウルワツ寺院に行く途中でウルワツサーフポイントに寄りました。
バリ島の有名サーフポイントの一つウルワツをご紹介します。
ウルワツのポイントまでの様子

僕レベルでもYoutubeで良く見て知っている有名なサーフポイントのウルワツ!
世界的に有名と言っても過言ではないウルワツを一目見たくて寄っちゃいました!
到着すると早速に崖上から海が見えて、いつもYoutubeで見ているあの光景が現実で目の前に!
それだけで興奮マックス!

もう入口からQuiksilverのショップがあったりしてサーフィンの聖地感がたっぷり!

ウルワツはビーチが崖下なのでひたすら階段を降りていきます。
途中にはレストランや商店がたくさんあり、中盤からサーフボードショップというかボードレンタルやガイドがいるショップが並んでいます。

途中のひらけた場所からはサーフィンしているのが見渡せます!
キレイにグーフィーが割れて、チューブに入るサーファーやバチンとリップを決めるサーファーまで動画で見るようなサーフィンが生で見れます!

お土産屋さんにはウルワツTシャツなんかも並んでいました。
観光客丸出しで、ついつい記念にロンTを一枚ゲットしちゃいました!笑

小屋というか柱と屋根だけみたいなインドネシア感がいい!!

下に降りきる手前はサーフィン系の小屋ばかりになってきます。
中にいるお兄さんはローカルサーファーっぽくサーフィンうまそうな人がたくさん!

さて長かった階段もあと少し、あのYoutubeでよく見る入水ポイントが目の前に!
ここは猿がたくさんいて油断しているとイタズラされるので要注意です。
観光客に混じってサーフボードを持った人もちらほら!
洞窟感がある景色は映画のワンシーンのようでした。

下まで降りきると入水ポイントに到着!
このときは満潮だったので水がだいぶ来ていました。
ウルワツの入水ポイントの様子(動画あり)
ちょうどパドルアウトしていくサーファーがいました。
結構ハードそうですね、目の前にたぶんサードポイントかな、ブレイクしている箇所も見えました。
いい感じにグーフィーの波が割れています。
ウルワツは沖のずっと左奥からファースト、セカンド、サードという感じでピークがあります。
ファーストまではパドルで大回りしながら15~30分とかかけて出ていくそうです、ウルワツは流れも強いそうなので初心者がいきなりツッコんで入っていくのは要注意です。

おそらくいい波に乗りまくったことでしょう!
まとめ


お土産屋さんと併用になったマッサージ屋さんもありました。
ウルワツでサーフィンして、上がってすぐに海でマッサージ受けるなんて最高ですね。
僕もいつの日かそのルーティンをしてみたいです!

許されるならパドルアウトだけでもチャレンジしてみたかった!
この日は移動中に寄っただけで時間がありませんでしたが、ウルワツの地が踏めただけでもいい経験です。

崖の途中のレストランでまったりとサーフィンを眺めてるだけでも楽しいはず!
崖上から距離は遠いですがサーフィン丸見えで果敢にチューブに入る瞬間も見れました!
残念ながらレストランでゆっくりする時間は取れませんでしたが…いつかの楽しみがまた一つ増えました。

いつの日か、ウルワツの沖で波待ちするサーファーの一人になる!(波に乗れるとは言ってない。笑)
そう誓った日でした。
バリ島の南端の西海岸サーフポイント、ウルワツビーチでした。
いつの日かウルワツでサーフィンしてみたいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!




コメント