【バリ島サーフトリップ番外編02】ジンバラン安すぎ注意!日本人が営むワルンも路地裏の屋台もまとめて徹底レポート

当ページのリンクには広告が含まれています。
【バリ島サーフトリップ番外編02】ジンバラン安すぎ注意!日本人が営むワルンも路地裏の屋台もまとめて徹底レポート

バリ島にサーフトリップに行きました。
今回は番外編としてバリ島で訪れたグルメスポットをご紹介します。
「バリ島サーフトリップ番外編」の第2弾はジンバランエリアにフォーカスします!

今回の旅ではジンバランに長く滞在したこともあり多少は暮らすように現地の空気を味わうことができました。
そしてそこで出会ったのは「安すぎ注意!」と思わず叫びたくなるようなコスパ最強のローカルグルメたちです。

心温まる出会いがあった日本人が営むワルンから、地元民に混ざってすする絶品屋台、少し勇気を出して入った先に出会えた本物の味まで。
ガイドブックには載らないジンバランのローカル飯4軒を徹底レポートします!

前回のクタ、スミニャック、チャングーエリアでのグルメ紹介記事
【バリ島サーフトリップ番外編01】クタの激安ワルンからチャングーの絶品メキシカンまで!サーファーが選んだ「リピ確定」のローカル&多国籍グルメ

目次

【ジンバランの夜】夜にふらっと200円でお腹大満足の絶品屋台バクソ

夜になって、ちょっと小腹が空いたな…。
屋台でサクッと食べられるようなローカルフードはないかな

それなら夜になると現れるバクソの屋台が最高だよ!
優しい笑顔のおじさんが作る鶏団子がゴロゴロ入ったスープが絶品!しかもたったの200円と激安!

夜のジンバランを散歩していると、どこからともなく現れる屋台。
優しい笑顔のおじさんが一人で切り盛りしているこのバクソ屋台は、私のお気に入りの夜食スポットになりました。

バクソとは「インドネシア風の肉団子スープ」のことです。
鶏ガラの効いたあっさりとしつつもコクのあるスープにプリプリの鶏団子がたっぷり。
麺も入っていたのでこれ一杯で十分に満足できます。

身体の芯から温まるような優しい味で値段は200円でした!
これぞローカルフードの醍醐味です。

この日はテイクアウトで頼んだのでインドネシアらしくビニール袋にバクソを直入れ!笑
ホテルに戻ってマグカップに移して美味しくいただきました。

▼店舗情報
店名:(屋台のため名称不明)
エリア:ジンバラン
食べたメニュー:バクソ
ポイント:激安200円、夜だけ現れる屋台、心も体も温まる優しい味

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次