
現地で実際に買って「これは大正解!」と思えたお土産だけを厳選して紹介します。
No.1 【EAST JAVA & Co. 】Sea Salt


EAST JAVA & CO. / COARSE SEA SALT (海塩)/ AMED BALI
440g / 76000ルピア(約760円)
ボトルが大きくて440g!!! だったので、買うか、かなり迷ったのですが、小さいものがなく(左のココナッツが蓋になってるものは125g で102000ルピア(約1020円)、どう違うのか店員さんに聞くも、「違いが分からない」っと言われて(笑)、きっとパッケージの違いで贈答用なのかなぁと思ったら、ココナッツ蓋の125gの海塩は、「FLEUR DE SEL」(フルール・ド・セル)といって、自然に表面に浮かび上がる最高級の塩の結晶の最初の収穫だそうです。
AMED BALIってなに?
バリ島東部の熱帯海岸に位置するアメッドは、歴史的に高品質の海塩で知られています。17世紀、アメッドはカランガスム県の王に塩の生産者として任命され、今日では伝統的な製造技術は原産地呼称によって保護されています。


伝統的な製造を守りつつ、品質、生産者、環境にこだわった企業らしい。
塩のボトルの表記にもある、「hand-harvested in coconut tree trunks, ヤシの木から手摘みで収穫」っていうのが、どういう手法で海水から塩を得ているのか、ちょっと気になる。。
調べても出てこなかったので、またいつか。。。
購入先:Sidewalk Jimbaran(サイドウォーク ジンバラン)
No.2 【COCONUT SUGER】ココナッツ シュガー


Origin / Coconut Sugar / organic crystal
250g / 31500ルピア(2つ買ったらディスカウントで310,275ルピア(約310円)
バリに来て、フルーツシロップ割りのジュースを飲んだ時に感じた、知ってる甘さと違う甘味。
たぶん、きっとココナッツなのかも。。。
日本の黒糖みたいにコクがあるのに全くしつこくない、後味さっぱり。
ココナッツのどの部分をどうして、この甘味部分を砂糖にしているのか分かってないけど、サトウキビでもなく、アガベでもなく、この甘味を日本で味わってみたい!と思って購入。現地価格が嬉しい。
No.3 【COCONA CARE】ココナッツ オイル


COCONA CARE / VIRGIN COCONUT OIL(ココナッツ オイル)
100ml / 50000ルピア(約500円)
購入先:COCONA CARE (スミニャック ビレッジ 目の前)
バリ島で店舗はここだけだそう
100% インドネシア産の天然オイルで、飲んでも美味しい、無添加、非加熱抽出しているヴァージン ココナッツ オイル
ヘルシーなオイルとして、また含有物がとても効果ある栄養素としてハイパフォーマンスなので、ダイエットや老化防止、糖尿病や肝臓病予防としても効果が認めらているという、ある意味、不老不死の人の仙人が使って(飲んで)いそうなオイル
日本でココナッツオイル買うと高いの知ってるので、この品質と値段にびっくりしました。
その他、マッサージオイルもあったのだけど、色んなところのハンドクリームより高品質、好感触。
もしここの近くに行けるのであれば、日本からコスメを持って行くより、ここでマッサージオイルまたはヴァージン ココナッツ オイルを買って、スキンケアするのが、こっちの紫外線や環境に適してそう◎
かなりオススメです。
まとめと感想



どうせなら、ネットで買えるこの時代でも、日本で買えないもの (日本で買うと高いもの)を現地だからこそ、リーズナブルに買えたら最高ですよね。
そんな視点で、これはオススメ!と言えるものを厳選してご紹介しました。
[PR] 完全無料の海外旅行プランの一括見積もりサービスのご紹介



ここで少しPRです!
海外旅行プランの一括見積もりと問い合わせができるサービス「タウンライフ旅さがし」のご紹介



「タウンライフ旅さがし」は
完全無料で複数の旅行会社へ一括で見積り依頼・問い合わせをすることができます。
\使い方は超簡単!/



パッケージ比較、飛行機予約、ホテル予約って面倒
個別で問い合わせをする面倒がなく無料で簡単に一括で問い合わせできるから便利ですね!
忙しい方でもサクッと旅行の準備ができちゃいます。



自力では行けないような旅行先に行きたい人や新婚旅行などの特別な旅行で絶対に失敗したくない人にもオススメ



あなた好みの最適なプランで最高のバリサーフトリップ!?
完全無料だからサーフトリップのプラン作ってもらうだけでも楽しいですよ
\完全無料!↓こちらから↓/
バリ島は「リゾート地」→「バリ島」から




コメント