タイラーウォーレンがシェイプしたフィッシュ[OG Fish]をゲット

当ページのリンクには広告が含まれています。
タイラーウォーレンがシェイプしたフィッシュ[OG Fish]をゲット

ここ最近フツフツと多少パフォーマンス性のあるフィッシュほしい熱からタイラー・ウォーレンのシェイプしたフィッシュをゲットしちゃいました!という浮かれた報告記事です。

タイラーウォーレンがシェイプしたフィッシュ[OG Fish]をゲット

友人からのアドバイスもあり、少しパフォーマンス性のいいフィッシュが欲しくなっていて物色していました。

円安の影響か、材料代の高騰か…、新品は25~30万という値段が付いており、私ごときが買うには憚られる市場を横目に中古サーフボードをウォッチしていました。

一度は近所で中古のクリステンソンのフィッシュが2枚あり、どちらかで検討したのですがイメージよりハイパフォーマンスすぎるかなと見送りました。

そんな中で大好きなタイラー・ウォーレンのシェイプしたフィッシュを見つけてしまい、持っているフィッシュよりスリムで希望イメージに近そうなのでにらめっこを続けておりました。

しかし年が古く…おそらく12年ほど前ので悩ましかったのですが状態が悪くなさそうで前向きに候補に入れました。

そして意を決して家族会議にかけ、無事に稟議も通ったので購入に至りました!

目次

ゲットした「OG FISH / Tyler Warren」のスペックなど

ボードタイプ:RETRO FISH(レトロフィッシュ)
ブランド:Tyler Warren(タイラー・ウォーレン
モデル:OG FISH
スペック:5.7 x 20 x 2`6/17

今乗っているフィッシュのボードはかなり厚みがあり、幅もたっぷり広めなので、漠然と・・・

もう少し薄くて幅が狭めでシュッとしたシェイブのツインフィンのフィッシュがほしいな

できればオールマイティに使いたいので、いわゆるショートライクなハイパフォーマンスすぎるフィッシュは違うかな〜というラインで考えてました。

タイラーのフィッシュをゲットするまでの道のり

近所での中古サーフボードの購入を見送ったので、ネット市場での物色に移行しました。
どうしても実物が見れないリスクはあるのですがヤフオク、メルカリで買うのは個人的には好きです。
なんだか届くまでのワクワクドキドキも楽しめるタイプです、というかまだ悪い思いをした経験がなくいい出品者さんに恵まれています。

サーフショップで買うのがもちろんいいのでしょうが、チェックはしたものの予算の関係から目の保養にしかできませんでした。苦笑

ただネット上に無数にあるタイラーウォーレンのサーフボードの情報や画像を眺めることで非常に参考にさせていただきました。感謝です。
購入の決め手の要素の一つになったことは言うまでもありません。

タイラーの人気のフィッシュモデル「Dream FISH」と「OG FISH」

タイラーのフィッシュの人気モデルで「Dream FISH」というのがあり、パフォーマンス性を上げたモダンフィッシュを意識したボードでシェイプは細身でシュッとしていて、コントロールがしやすいようフィンがいわゆる普通の立った形状です。

そしてもう一つのフィッシュ「OG FISH」はレトロなノリ味をイメージしてボテッとした幅広なノーズにキールフィンがついているというモデルです。

もしかしてハイブリッドなフィッシュボードじゃないか?という推測

で、ここからは推測の域をでませんが今回購入できたボードはキールフィンがついているので「OG FISH」かと思ったのですが、ノーズに広さがあまり取られていないシェイプで「Dream FISH」に近いのかな、と。

タイラー自身がSNSで「NEW MOD FISH」というコメントを添えて、このボードの写真を投稿していたので「OG FISH」と「Dream FISH」を実験的にかけ合わせて仕上げたサーフボードなのかも、なんて。
となると「OG Dream FISH」!?いや「Dream OG FISH」か?どっちでもいいわ!笑

そんな自分勝手な想像を巡らせてサーフボードを眺めながらビールが進んで楽しくなってしまいます!

実際にサーフボードが届いてみて

実物が届いてみて、予想通りでフットマークや多少のリペアなど年季は入っています

でも下手くそな私がサーフィンを楽しむ分には十分!
できる範囲で少し手入れしてみて、また折を見て凹みなど自分でどうにかしてみることも考えてみます。

実際にボードを抱えてみて、シェイプを眺めた感じでは、薄さも幅もイメージしていた感じでバッチリです!

薄いからバランスうまく取れるかな、テイクオフで波を捕まえる感じはどうかな、波に乗ってからコントロールはどんな感じかな、ドルフィンしやすいかな…

思い描いたイメージに近くても、自分が乗りやすいボードか、波に乗れるのかは、また別の話ですからね

とにかく、このサーフボードで波に乗るのが楽しみで仕方ありません!!

まずは濃いめのキレイなブルーにワックスの白が映えそうで、ワックス塗るのがまず楽しみです!笑
早速今夜にでもビール飲みながらワックスしちゃうでしょうね。

まとめ

タイラーウォーレンがシェイプしたフィッシュ[OG Fish]をゲット

すみません、単なる嬉しくて浮かれた報告の記事でした。
内容がなくて申し訳ありません。笑

サーフボードはここ数年で金額がかなり上がった印象です。
前ならショートボードであれば、10万円あれば下手したら新品だって選択肢にあり、15万円あれば選びたい放題に近い感覚でした。

それが今や15万円でも人気のブランドだと中古でも厳しいような状況・・・
新品に至っては25万じゃ厳しいものも当たり前で、家に届く送料まで考えると30万くらい必要になること考えると怖いです。

ちなみに今回は10万円程度の予算で物色して、ネットの個人売買市場で値下げにも応じていただき予算内で送料まで賄えました!
少し残ったのでソフトケースとクタクタになったウェットのパンツもゲットしたいな。

有名ブランド物に乗ったから自分のサーフィンが勝手にうまくなるわけではないですし、量産型のサーフボードはクセが少なくて乗りやすかったりもします。

ただ私の場合は結局遊びなので自分の好きなボードで気分よく楽しむのが一番かな、と思っているタイプです。
少し人と違ったボードに乗っているという気分がモチベーションアップに繋がったりします。
コレクションとして家で眺めながらビールを飲む時間も楽しかったりします。

サーフィンのこだわるところはホント人それぞれです。
皆様も自分らしいサーフボードで気持ちいい波に乗って、最高のサーフィンライフを楽しめること祈っております。

明日は多少波はありそうだな…時間作れるかな…ブツブツ

自己満足で興奮した鼻息の荒い記事で失礼しました。
今後とも当ブログ surf or not をどうぞよろしくお願い致します。

あわせて読みたい
タイラーウォーレンのミニシモンズ[bar of soap 5.0ft]をゲット 勢いに任せてミニシモンズをゲットして無事に届きました!以前から気になっていたタイラー・ウォーレンのシェイプしたBar Of Soapをゲットでき嬉しいので写真とともに嬉...
あわせて読みたい
[レビュー]初心者向けサーフボード「nanazero MID02」の魅力と7つの理由 はじめに そろそろ自分のサーフボードが欲しくて、どれ買えばいいかな初心者だしできるだけ安価で上達しやすい、それに上達しても長く使えるサーフボードがいいな サー...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次