海情報
場所 :宮崎 木崎浜サーフポイント
9:45 in – 11:30 out
中潮 下げ8分~下げ5分
曇 気温 20度 水温 24度
風 北西 3.4m/s
格好:ウェット ロングパンツ +タッパー
回数:始めてから125回目のサーフィン
パーティー:ソロ活動
使用ボード:6.6ft ミッドレングス フィッシュ ツインフィン
事前目標
ニュートラルポジションを意識してアップスに積極的にトライ
感想・反省点など
![サーフィン日記 (2022.11.11)[125回目]](https://surfornot.com/wp-content/uploads/2022/11/PXL_20221111_003913470-1024x771.jpg)
少し時間が作れたので久々に木崎浜に出撃してきました。
波は腰~腹のファンウェーブで初心者サーファーの練習には十分な波。
引き続き借りているミッドレングスを抱えて入水。
今日はテイクオフ時のニュートラルポジションを意識してアップスの練習を目標にしました。
前回テイクオフ時にプッシングでレールを入れたら調子良かったので、続きとして立ったときにニュートラルポジションを取ることを意識しました。
ニュートラルポジションはテイクオフ時にボードに立ったときにすでにライディングの体勢になっておきます。
そうすることで立ってから体勢を作るよりもタイムラグがなく安定したライディングに入れます。
正直ニュートラルポジションがいきなりできるとは思ってないのでまずは意識から。
そして意識することで立ってからアップスを入れるというのを目標にしたところ、いい波で乗れたときに間違いなくアップスができました。成長です!
もちろん不格好だしスピードがついたわけでもないですが、サーフスケートでのアップスの感覚をイメージしていたとおりに動いたら「アップスできた」というわけです。
サーフスケートとコレクトサーフのオンラインレッスンのおかげです。笑
今までもアップスできたことはありましたがなんとなくでした。
今日はいわゆるアップスの動きができたと確信できました。
これは大きな自信に繋がりました、引き続き精進します。
その後は何度もはうまくいきませんでしたが意識して練習しました。
それにしてもバックサイドのアップスがわからないです、と言うかバックサイドは横に走るだけで終わりから抜け出せなくてもどかしいです。
今日のサーフィン満足度
★★★★★★☆☆☆☆ 6/10
ファンウェーブで練習日和、ニュートラルポジションを意識してフロントサイドのアップスが成功!

その他
![サーフィン日記 (2022.11.11)[125回目]](https://surfornot.com/wp-content/uploads/2022/11/pexels-damon-hall-1324352-1024x682.jpg)
気持ちよくアップスが成功したので今夜はビールが美味しく飲めそうです。
久々の木崎浜の波も楽しめました、たまには人がいるサーフポイントも良かったです。
そういえば今日は有名なカリフォルニアのサーファーを見かけました。
僕にしては珍しくファンというか好きなサーファーの一人です。
宮崎に来ているんですね、サーフィンしていたときではなく駐車場ですれ違ったというか。
でもサーフィンしていたら気づかなかっただろうし、もし別のサーフポイント行ってたら知らなかったし、となんだか奇跡的にタイミングが良かったようです。
引っ込み思案の性格なのでもちろん話しかけることもなく、目があったのでおっさんの笑顔を送らせていただきました。笑
ま、私は昔からそんな感じです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!



コメント