[ハーフウェイ2セッション目(バリ島)]サーフィン日記 (2025.7.30)[185回目]

当ページのリンクには広告が含まれています。
[ハーフウェイ2セッション目(バリ島)]サーフィン日記 (2025.7.30)[185回目]
目次

海情報

場所 :バリ島 ハーフウェイサーフポイント
9:30 in – 10:30 out
上げ3分~上げ5分
晴 気温 26度 水温 26度
風 南東 3.6m/s
格好 : タッパー + スイムパンツ
サーフボード:5.9ft レトロフィッシュ + ツインフィン

事前目標

サーフガイドとのサーフィンで上達を目指す!

感想・反省点など

[ハーフウェイ(バリ島)]サーフィン日記 (2025.7.30)[184回目]

1セッション目から休憩を挟んでもうちょい入ってきました。
引き続き波サイズは胸~肩~頭・セット頭オーバーで、早めの波とダンパー祭りも引き続き。

沖ではアウト方向への流れが結構ありポジションキープにパドリング祭りといった感じでそれだけでも体力持ってかれました。

1セッション目からの引き続きの早い波に苦労しつつ、疲れた腕が回らずテイクオフにトライするも波を掴みきれずに無理やり立ってしまい見事に降りながらのワイプアウト連発、きつかったです。

ただ2本ほどいい場所からテイクオフが出来て1~2ターンではありましたが、初心者には十分すぎるサイズの波のフェースを走ることが出来ました。
ガイドのプッシュなしでも何度か波を捕まえることも出来たので前進したと考えましょう。

隣の早い波のピークではプロが攻めていてセットの波ではチューブに入ったりしてました。
皆様うますぎです、何を食べたらあんなにスピードがでて難しい波でとんでもないライディングで波を乗りこなせるのか不思議でしょうがないです。

悔しいサーフィンではありましたが、難しい波で何とかサーフィンして行きて帰ってきたといった感じでした。

どでかいセットが来た際に2本は何とかドルフィンで逃げ切れましたが、3本目がでかすぎてボード捨てて潜って何とか生き延びました。
疲れた中年初心者サーファーには恐怖で緊張感のある数秒でした。

Ripcurl GPS サーフウォッチのログ

Ripcurlのsearch GPS 2というサーフィン用の時計を導入しました。
自分のサーフィンの乗った本数や動いた軌跡などが記録され確認できます。

[ハーフウェイ2セッション目(バリ島)]サーフィン日記 (2025.7.30)[185回目]

白線がパドリングで動いた軌跡、赤と青はライディングです。
ライディング:4本
ロングライド:53.8m
トップスピード:16.8km/h
パドル距離:3.2km
サーフィン時間:58分
総距離:3.3km

ライディングは4本、何とか2本は走れたライディングがあったので無理やり褒めておきます。
とにかく波が早いかダンパーばかりで波のチョイスがゲキムズでした。
振り返って数値で見れるのはサーフィン上達に役立ちます。

\ Rip Curlのサーフィン用ウォッチ /
\ 「Search GPS 2」 /

イヤースーツ 音が聞こえる耳栓 ナチュラル カラー ウォータースポーツ用 耳栓 サーフィン SUP 水泳 カヤック ウェイクボード キャニオニング サーファーズイヤー 防止 (Ear Suits 4 Natural)
EAR SUITS