海情報
場所 :宮崎県 某サーフポイント
8:45 in – 11:00 out
中潮 下げ6分~干潮
晴 気温 27度 水温 27度
風 北西 1.3m/s
格好 : ウェット ロングパンツ +タッパー
サーフボード:5.7ft フィッシュ + ツインフィン
事前目標
悪い癖の前足への過加重に気をつける意識
感想・反省点など
![サーフィン日記 (2025.10.18)[196回目]](https://surfornot.com/wp-content/uploads/2025/10/PXL_20251017_232502359-1024x771.jpg)
波がありそうだったのでサクッと出陣。
波サイズは腹、風はかなり弱くほぼ影響なし。
波はピークは軽くホレますがダラっとしたのが多め、良くはなかったですが悪くもない…そんなかんじ、練習には無問題です!
到着するとサーファーはゼロ、釣り人が数名いたので邪魔にならない場所で入水。
少しすると帰られたようだったので気にせず自由に動き回る。
本日は悪い癖の前足加重すぎるのを強制すべく、テイクオフ後に後ろ足加重気味にすることを意識。
収穫としては後ろ足を意識していたのでカットバックしているときに後ろ足を軸にすることができた気がします。
テイクオフ後の後ろ足加重での収穫はイマイチなし…
テイクオフできても割れきらずに戻ってしまいすぐ終わってしまう波もありましたが、数本はアップスを入れて走りカットバックする、といったライディングもできたので楽しくいい練習になりました。
そういえばフロントサイドで走っていると目の前で波が立ってきて思い切って波を被りに行ってみました。もちろん波サイズは小さいですし巻いてもこなかったので被った(喰らった)だけです。
ボトムに降りて波を避けて先に出れればもっと走れたかもですが、なんとなく波を降りずに向かっていくという判断をして動いた感じ。
またいつの日かこのライン取りをすることで波の中に入れることを夢みて、別に大したライディングではなかったのですがナゼか印象に残った一本でした。
今日はアップスとカットバックのいい練習になり楽しめました。
後ろ足加重もいい実感はできませんでしたが意識してサーフィンはできたのでヨシとします。
引続き、内股・後ろ足加重をメインに意識して取り組んで精進したいと思います!
Ripcurl GPS サーフウォッチのログ

Ripcurlのsearch GPS 2というサーフィン用の時計を導入しました。
自分のサーフィンの乗った本数や動いた軌跡などが記録され確認できます。


白線がパドリングで動いた軌跡、赤と青はライディングです。
ライディング:6本
ロングライド:42.2m
トップスピード:16.5km/h
パドル距離:7.1km
サーフィン時間:2時間19分
総距離:7.2km
ライディングは6本でした、距離はあまり乗れずスピードもでなかったようです。
左右にピークがあり、3ピークを行ったり来たりしたつもりでしたが実質2ピークだけだったようです。笑
振り返って数値で見れるのはサーフィン上達に役立ちます。
\ Rip Curlのサーフィン用ウォッチ /
\ 「Search GPS 2」 /
その他


朝は寝坊してしまったのですがサクッと準備して海に向かいました。
結果的に天気もよく、人も少なく、練習にもなり、楽しめたライディングもあり、気持ちよくサーフィンができて良かったです。
新しいサーフボードにも回数を重ねるごとに慣れてきている感じがあり、乗りやすく調子が良いように思えています。
安い買い物ではないので買うときは楽しみと不安があり、実際に海で乗ってみて自分が楽しいと思えるボードだと実感できると本当に嬉しいですね。
当分はこのボードばかりに乗ってしまいそうです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!




コメント