サーフィン日記 (2020.11.6) [55回目]

サーフィン日記 (2020.11.6) [55回目]

海情報

10:45頃の波の様子

場所 :宮崎市内某ポイント
10:15 in – 12:00 out
中潮 下げ9分~下げ6分
曇り 気温 19度 水温 24度
風 西 1.9m/s
格好:ウェット ロングパンツ +長袖タッパー
回数:始めてから55回目のサーフィン
パーティー:ソロ活動
使用ボード:5.9ftショート

事前目標

テイクオフ時に顔を上げて周りを見る

感想・反省点など

サーフィン日記 (2020.11.6) [55回目]
10:00頃の波の様子

宮崎に戻り高知県での興奮を忘れないうちにサーフィンがしたくて宮崎市内のポイントへ行ってきました。
事前情報で波が下がっているという話だったので、いつもの好きな市内のポイントに見に行ってみると波は良くはないですが練習できそうな波でサーファーも一人だけという貸切状態だったので早速着替えて入水。

ちょうど一人入られていた箇所が良さそうで、入ってみるとサーフィン系のYoutuberをされている宮崎のサーファーなら誰もが知っているサーファーさんでした。
思わず声をかけてみると気さくにお話をしてくれるフレンドリーな方でした。

サーフィンはテイクオフの練習になる波で、テイクオフ修行に励みました。
最近はテイクオフ時に波を早く捕まえたい一心で頭を下げてしまっていたのですが、立つときに視野が狭くなっている気がしたので、今日は顔を上げて立つ前には進みたい方向をしっかり見てるように意識しました。
今までは前しか見えておらずテイクオフするとまずまっすぐ進みだしてから横に向くという流れが、顔を上げることで立つ前に進みたい方向が見えて立つときには横に走り出せる感覚があり非常に有用でした。
これからも顔を上げて焦らずにしっかりと周りを見ることを体に覚えさせていきたいと思います。

ただバックサイドに走るとすぐに波に捕まってしまうのが波のせいなのか、自分のせいなのか。はい、わかってます、自分のせいです。
何度もトライして成功の感覚を体で感じて覚えさせるよう今後の課題に入れたいと思います。

今後の課題

テイクオフ時に焦らず周りと進みたい方向をよく見る

その他

サーフィン日記 (2020.11.6) [55回目]

珍しく釣り人がたくさんいました、どうやらヒラメやオオニベが入ってくる時期だとか。
オオニベが岸から狙えるのは宮崎県だけとか、オオニベ釣りたいがために移住しちゃう人がいるとか。
サーフィンもですが、釣りも人を魅了する遊びの一つですね。
私も釣りが好きですが最近ご無沙汰なので機会作って魚が釣りたいです。

海でお会いしたサーファーは山本博也さんで、サーフィン系のYoutubeをされている宮崎の超有名なサーファーです。
すでにご存知の方も多いと思いますが、山本博也さんはビッグウェーブで有名なポルトガルのナザレに挑み、日本人で初めてナザレでサーフィンに挑んだのを動画に残した方で、日本でも台風シーズンは各地のビッグウェーブに挑んでいる方です。
今年は台風があまりないまま冬を迎えそうで寂しいという話を聞かせてくれました。
山本博也さんがナザレでサーフィンに挑んだ動画を貼っておきます、他にも面白い動画が沢山あるのでサーファーもサーファーじゃない人もチェック必須のYoutubeチャンネルです!

山本博也 Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC9lbfO-x0rCcpdNiwJFPkPA/featured

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします