サーフィン日記 (2021.1.29)[65回目]

サーフィン日記 (2021.1.29)[65回目]

海情報

場所 :宮崎市木崎浜
7:00 in – 8:30 out
大潮 満潮~下げ8分
晴 気温 0度 水温 20度
風 西 10.1m/s
格好:フル
回数:始めてから65回目のサーフィン
パーティー:友人二人と自分の3人
使用ボード:5.10ft レトロフィッシュ

事前目標

テイクオフ時の目線に気をつける
アップスにトライできたらやってみる

感想・反省点など

年明けからずっと波が小さく、と思ったら今週は週初めから大荒れで宮崎のポイントはどこもクローズコンディションが数日続いてました・・・
やっと少し落ち着いてきたタイミングで友人が誘ってくれたので朝イチでサーフィンしてきました。

波サイズは胸〜肩まで落ち着いてくれたので初心者には助かったのですが、風がとにかく強かったです。
そう、水は温かかったのですが風と気温で波待ちが寒くてキツかったです。

波サイズは胸〜肩で大好物なサイズでしたが、苦手な木崎の波のクセが掴めずにいい波に乗れませんでした。
乗れた波はタルっとしていたのですが、なんか距離はそこそこ乗れる波で今までにない感覚で滑れたので勉強になりました。

目標はテイクオフ後の目線をもっと遠くを見たいのですが、足元を見てしまう癖は抜けたものの行く先のすぐ近くばかり見てしまっている気がするのでもっと遠くを見る癖をつけないと。
言い訳ですが寒くて顔がかじかみました、それで頭の中が「寒い・・・」でいっぱいになってしまい目標を意識することができませんでした。
逆にいえば体に染み付いていれば頭がいっぱいでも勝手に体が動くはず。精進せねば。

今後の課題

行く先のもっと遠くを見るように目線を意識する

その他

サーフィン日記 (2021.1.29)[65回目]

年明けてからちょっとサーフィンのペースが落ちています。
波が小さい、寒い、仕事がバタバタしている、といろいろな言い訳があるのですがせめて週1~2は行くようにしたいのに全く達成できていません。
初心者だから「波サイズが…」なんて言ってられないと頭ではわかっているのですが寒さもありついつい。

それにしても今日は寒かったです、日中の日が出てる時間帯だったり風が弱ければましなのでしょうが、今日はなんかかなりやられました。
一人だったらおそらく30分~1時間ほどで心が折れていたと思います。
特に足がやばいですね、ちょっとブーツとか考えちゃいます。

それとウェットスーツがネックエントリーなのですが脱ぐのが本当に難儀するので、上がってからウェットを脱ぐときの寒さとの戦いが修行レベルです。
ネックエントリーの上手な脱ぎ方が知りたいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします