サーフィン日記 (2021.2.24)[70回目]

サーフィン日記 (2021.2.24)[70回目]

海情報

場所 :宮崎市某ポイント
11:00 in – 12:15 out
中潮 干潮~上げ2分
晴 気温 13度 水温 18度
風 不明??m/s
格好:ロンジョン+タッパー
回数:始めてから70回目のサーフィン
パーティー:ソロ活動
使用ボード:5.10ft レトロフィッシュ

事前目標

テイクオフ時の目線に気をつける

感想・反省点など

サーフィン日記 (2021.2.24)[70回目]

今日は妻の用事に合わせて家を出たので場所的に市内の某サーフポイントに行きました。
ここは干潮まわりが波がいいのでちょうどのタイミング、到着時にサーファーも3人だけだった上に私が入水したときに2人は上がったので貸し切りラッキー状態でした。

オンショアで波はグチャグチャでした。
入水してすぐに乗れそうな波が来たので、肩慣らしと思ってテイクオフしたら、たまたまいい波でバックサイドで3ターンほど入れれるという初心者の私にとっては奇跡のようなナイスライディング!(3ターン程度で奇跡のライディングと思ってる点は暖かい目で見てやってください)
とスタートから気を良くして同じ場所で波待ちを続けましたが、一発目が今日イチの波でした。

グチャグチャの波がやはり難しくなかなかいい感じに波を捕まえられず、テイクオフしてもすぐに終わってしまうことの連続で色々と試行錯誤しながら波待ち場所をあっちこっちと移動してみましたがイマイチでした。波がグチャグチャなの難しいです。

テイクオフの練習になったし、自分にとってはいい感じのライディングができたので満足感があったのと、ライディング中に余裕があり波を見ながら次のターンにつなげながら乗れたのは自分にとっては収穫でした。いい波乗れると楽しいです!

最近いい波に乗れずの連続だったのでサーフボードを変えたのが実は自分にボードが合ってないのかな…とか、あまりしたくない想像をしてたのですが、いい波に乗れれば楽しいライディングができることがわかったので良かったです。

今後の課題

テイクオフで立ってすぐに動きができるように意識する

その他

サーフィン日記 (2021.2.24)[70回目]

やはりこのサーフポイントでは時折いい波に乗れることがあるので、なんとなく私にとって波質か何かが合うのではないかと思います。
ただ上手く行かないときは全然うまく行かずパーリング祭りか延々とパドリングばかりで波に乗れない時間帯が続くことも多々あり修行あるのみです。

一本でも自分なりにいい波に乗れると気分がいいのと同時に非常に収穫を感じます。
以前に乗っていたショートボードとはまた違ったターンになり、レトロフィッシュの乗り味を少し楽しめた気がします。
今日は楽しいサーフィンで70回目の良い節目となり、色々と感謝で今夜は美味しいビールが呑めそうです。笑

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします