海情報
場所 :宮崎県 赤江北サーフポイント
8:15 in – 9:30 out
大潮 下げ4分~下げ7分
晴 気温 25度 水温 28度
風 北北西 2.9m/s
格好 : ウェット ロングパンツ +タッパー
サーフボード:5.7ft フィッシュ + ツインフィン
事前目標
ゲットしたパフォーマンスフィッシュを試す!まずは一本乗る!
感想・反省点など
![サーフィン日記 (2025.10.7)[193回目]](https://surfornot.com/wp-content/uploads/2025/10/PXL_20251006_231803974.MP_-1024x771.jpg)
サーフボードをゲットしたのと、波が上がっていたので出撃!
うねりをかわせる青島に行くか迷いましたが、なんとなく赤江北をチェックしつつそのまま入ってきました。
台風の影響でしょうか、胸~肩セット頭と迫力のある波でした。
私のような下手くそが波サイズがあるコンディションで初めてのボードを試すのはいかがなもんかと思いましたが、滅多にないコンディションで試せるチャンスと思い切ってチャレンジです!
本日はゲットがなかなかでした、なんとか沖には出れたので一本乗れればOKと目標を設定。
サーファーはぼちぼちいまして、皆さん上手な方ばかりで、周りをチェックし様子を伺いながら波待ち。
ゲットしたサーフボードは思ったよりもペラペラで薄く、普通にパフォーマンスフィッシュですね。
家で抱えたイメージよりも沖に出て真実に気づきました。(もっと早く気づけよ)笑
ドルフィンは助かるのですが今までよりバランスを取るのも慣れず苦戦しながら頑張りました。
それでも一本乗るためにじっくりと無理なく乗れそうな波を待ちまして、一本なんとか乗れました!
レールが全然入らず転ばないように持ちこたえるので精一杯でしたが、頭サイズの波に乗れることが確認できただけでいい一本としておきます。(自分に甘い)
その後もじっくり待ちますが、セットを超えるのに面倒くさがってしまいドルフィンしないことで流されて揉まれてしまい…更に沖に戻るのにハマりまくり無駄にHPを消耗することになってしまいました。
波サイズのある日にやってしまいがちな悪い癖です、きっちり緊張感を持てと自分に言い聞かせて精進します。
その後はなんとかもう一本乗れ、なんか変な波で前の波に追いついて違う波に乗りつなぐという現象が3回くらい起きまして。
バックウォッシュが入っていたとかですかね。詳しくはわかりませんが…
途中で波がリフォームしてきそうでしたが期待もむなしく乗り継いで終わってしまいました。
思ったよりペラペラのニューボードでしたがしっかりと波を捕まえれたので一安心。
かなりショートライクなボードですが、乗ってしまえば今までとは違った楽しさがありそうでじっくりと楽しんでいければと思います。頑張って精進します!
Ripcurl GPS サーフウォッチのログ

Ripcurlのsearch GPS 2というサーフィン用の時計を導入しました。
自分のサーフィンの乗った本数や動いた軌跡などが記録され確認できます。


白線がパドリングで動いた軌跡、赤と青はライディングです。
ライディング:2本
ロングライド:86m
トップスピード:19.9km/h
パドル距離:4.4km
サーフィン時間:1時間24分
総距離:4.5km
流石に波サイズがあるので沖が遠いのがわかります。
何度ドルフィンしたことか…ドルフィン回数の計測が見てみたいくらいです。笑
ニューボードでもしっかりといい感じの記録で嬉しいです。
振り返って数値で見れるのはサーフィン上達に役立ちます。
\ Rip Curlのサーフィン用ウォッチ /
\ 「Search GPS 2」 /
その他


やっぱり新しいサーフボードを手に入れて初めて海に入るのっていいもんです。
なんかドキドキワクワク、それもこんなにサイズのある波の日がその日にあたりいい経験です。
ポイントについて海をチェックしていて「あ~初ボードだしどうかな、青島まで行けば安心だろうけどなぁ」と弱気な自分と脳内でやり取りしていました。
結局めったにないタイミングじゃないかと納得して入ることにした次第でした。
イメージしてたよりかなりパフォーマンスなボードを手に入れてしまいました!
もう少し厚みがあるかノーズが広くても良かったかなとも思いますが、これはこれで楽しそうです。
波に乗れてしまえばライディングが楽しそうですし、まずは慣れることから始めてみます。
久々に緊張感のあるサーフィンで、怪我なく楽しい気持ちで無事に生還できました。
今夜もビールが美味しく飲めると思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!




コメント