田野浦サーフポイント(中村エリア)【高知県サーフトリップ】

田野浦

はじめに

高知県の中村エリアにある人気サーフポイント『田野浦』に行ってきたからレポートするよ

田浦サーフポイント(中村エリア)【高知県サーフトリップ】
田野浦は高知県の中村エリアにあるサーフポイント

高知県の西に位置する中村エリアのサーフポイント『田野浦』に行ったので写真を添えてご紹介します。

高知空港から少し距離がありますが高知県のサーフポイントの一つで微力ながらレポートしたいと思います。
高知県にサーフトリップなどを考えている方の参考になればと思います。

これを読めば高知県の中村エリアへのサーフトリップを考えているサーファーが黒潮町にある「田野浦サーフポイント」に行ってみたいと思うきっかけになるでしょう。

それでは張り切っていきましょう。

田野浦サーフポイントの場所について

高知県の中村エリア(旧中村)はサーフィンの人気エリアです。
中村エリアの中央らへん双海・平野の北側にある「田野浦サーフポイント」は高知空港からは距離があり車で高知自動車道と国道56号線と国道42号線で2時間半ほどの距離です。
近くの人気サーフポイントの「双海サーフポイント」「平野サーフポイント」が近くにあります。

【高知空港からの距離感】
高知空港からは車で2時間半ほどの距離です。

田野浦サーフポイントへの行き方(国道56号線・42号線を南下)

高知市街や四万十町からは国道56号線を南下し、途中から国道42号線を降りていくと田浦があります。
近くに目立った大きな施設がないので分かりづらいですが、国道42号線をずっと走ると道が海の真横に出て視界がひらけると海・波・サーファーが見えます。

田浦サーフポイント(中村エリア)【高知県サーフトリップ】
国道42号線を走っていると道が海の真横にでて海・波・サーファーが見える

田野浦サーフポイントの特徴

田浦サーフポイント(中村エリア)【高知県サーフトリップ】

田野浦サーフポイントは1.5kmほど続く広い砂浜ビーチです。
人気サーフポイントの「双海」「平野」の北側に位置するサーフポイントになります。

田野浦には駐車場やトイレ・シャワーなどはありません。
路駐になるので周りに十分に配慮して車を停める必要があります。

シャワー:なし
トイレ:なし
駐車場:なし(路上駐車)

初心者から上級者まで楽しめるサーフポイントです。
場所が若干わかりづらく、駐車場などもないので人は少なかったです。
ポイントの目の前の国道42号線から少しそれた横道に何台かサーファーの車が停まっていました。
あまりオープンなポイントではない雰囲気なのでローカル感は少しあるかもしれません、ビジターはマナーを守ってサーフィンを楽しみましょう。

わからないことはぜひポイントを熟知したショップで聞いたり、現地でサーファーに声をかけてみて、流れなど危険が伴う可能性もあるので気をつけてサーフィンを楽しみましょう。

まとめ

田浦サーフポイント(中村エリア)【高知県サーフトリップ】

簡単ではありますが高知県黒潮町のサーフポイント「田野浦」(中村エリア)をご紹介しました。

特に駐車場やトイレやシャワーが整備されてるポイントではありませんが、私が行った日はキレイに波が立っていて、関西からの遠征サーファーもいらっしゃったようで知ってる人は通いたくなるようなサーフポイントかもしれません。

地元の方やローカルサーファーやルールを尊重しマナーを守って楽しくサーフィンをしましょう。
高知県の中村エリアへのサーフトリップを考えているサーファーはぜひ候補の一つにしてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

中村エリアの波情報をチェック

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします