初めてのフィン製作の巻[サーフボードシェイプ体験でフィン自作]

当ページのリンクには広告が含まれています。
初めてのフィン製作の巻[サーフボードシェイプ体験]

皆さんはサーフボードのシェイプって興味ありますか。
前回1回目のグラッシングまで終えて、今回はフィン製作のレポです!

以前からサーフボードのシェイプって面白いだろうなと思っていました
今回たまたま同じ宮崎県でサーフボードのシェイプ体験ができるのを発見し、清水の舞台から飛び降りる気持ちでこの度憧れのサーフボードのシェイプをしてきました

これを読めばサーフボードのシェイプがどういったものかわかり、楽しくて興奮気味の中年サーファーオヤジが垣間見れるでしょう!

少しでもシェイプの魅力が伝わればいいのですが、いかんせん作業に集中しすぎて写真が思うように撮れませんでした。優しい目で見てもらえれば幸いです。

今回はサーフボードのフィン製作編です。
実際はできる作業をいろいろな順番で進めたので細切れにして記事にしていきます。

それでは気楽に行きましょう。

目次

お世話になったのは宮崎県都城『KONG SURF』

憧れのサーフボードシェイプ体験してきた【シェイプ編】

今回は宮崎県の都城にあるシェイプファクトリー『KONG SURF』にお世話になりました。

もともとサーフショップもされていたそうですが、今はシェイプとリペアをメインで運営されています。
都城市は海から少し離れた街なので「都城にシェイパーさんがいるんだ」と不思議な印象でした。

憧れのサーフボードシェイプ体験してきた【シェイプ編】

そしてシェイパーはサーフィン歴43年、サーフボードシェイプ歴25年
まさにレジェンドという名がふさわしいシェイパーの金子さんです。

宮崎県のサーフィン業界のことや日本の未来のシェイパーの育成を考えてらっしゃるアツくて優しい方です。
型にハマらず独特な感性が光る職人気質なシェイパーさんです。

シェイパーの金子さんプチ情報
・宮崎県都城市『KONG SURF』運営
・サーフィン歴43年
・サーフボードシェイプ歴25年
・シェイプしたボードは1300本以上
・リペアしたボードは数万本超え

金子さんはインスタでシェイプの情報を発信されています。
https://www.instagram.com/noise.kong/

シェイプしたサーフボードにフィンを作る

サーフボードシェイプ体験でグラッシングするの巻

前回サーフボード裏面の1回目のグラッシングを終えました。
続きましてオンフィンにするためフィンを作っていきます。

フィンは大きく3種類に分けれます。
1つ目はFCSやfuturesのフィンボックスがあり、それぞれのフィンを装着する。
2つ目はシングルフィンのフィンボックスがあり、シングルフィンを装着する。
3つ目はオンフィン、サーフボードにフィンがついています。基本フィン交換できません。

今回はツインのオンフィンにするので3つ目。
フィン自体を作ってサーフボードに直接装着します。
ということでフィンを作っていきます。

おっさんサーファーのフィン製作初体験のはじまりです。

RIP CURL SearchGPS2(リップカール サーチGPS2)タイドグラフ付きサーフウォッチ
Rip Curl

フィンの形を決めて切り出す

まずどんなフィンにするか決めて木材を切り出していきます。

フィンの素材は樹脂か木が一般的です。
今回は木で作っていきます。

木で作っていく場合の木材はフィンランドバーチの合板が一般的です。
しかしフィンランドバーチは入手が簡単ではなく金額も高いです。

今回は贅沢にフィンランドバーチを使って作っていきます。
それではフィンを切り出していきましょう。

初めてのフィン製作の巻[サーフボードシェイプ体験]

どのようなフィンの形にするか木に描いたらジグソーで切り出していきます。

初めてのフィン製作の巻[サーフボードシェイプ体験]

大まかに切り出したら2枚のフィンが同じ形になるよう重ねてサンダーで削って形を出します

フィンを削って整えていく

フィンの形が出たら立体的に形を整えていきます。

初めてのフィン製作の巻[サーフボードシェイプ体験]

サンダーで削ってフィンを立体的に整えていきます。

初めてのフィン製作の巻[サーフボードシェイプ体験]

左側が一通り削った状態です。
合板なので層の色の濃い部分が目安になるので、左右でできるだけ同じ状態にしていきます

初めてのフィン製作の巻[サーフボードシェイプ体験]

もう一方も削ってみましたが下手くそですね(右側)
とても難しくて調整して削っていると削りすぎてしまうのでドキドキ。

初めてのフィン製作の巻[サーフボードシェイプ体験]

恥ずかしながら最終的には金子さんに整えてもらいました。

削ったフィンを樹脂でコーティング

初めてのフィン製作の巻[サーフボードシェイプ体験]

フィンもサーフボードと同様にガラスクロスと樹脂でコーティングします。
ガラスクロスを乗せて樹脂でコーティング、空気が入らないように丁寧に。
はい、恒例の樹脂が固まるまで待ちです。

その後、樹脂が固まったら同じように裏面もガラスクロスと樹脂でコーティングします。
今回はコレにてフィン製作は一旦終了です。
お疲れさまでした。

あわせて読みたい
部屋が100倍オシャレになるサーフボードスタンドを自作DIY お気に入りのサーフボードをインテリアとして飾りながら置きたい!そこで今回は『部屋を100倍オシャレにできるサーフボードスタンド』を簡単自作に挑戦してみます。 お...

まとめ

初めてのフィン製作の巻[サーフボードシェイプ体験]

フィンの製作作業はここまでです。
作業を進めてサーフボードにフィンを立てる作業が待ち遠しいです。
なんせサーフボードにフィンがついたら、もう見た目はサーフボードです。笑

焦る気持ちを抑えてフィンを立てる作業の前に、お次はサーフボードの表側のグラッシング作業です。

人生で初めて、一本目の自分でシェイプするサーフボード。
自分にとっては特別でメモリアルなスペシャルボードが作れるのは非常にいい経験です。

今回シェイプしているサーフボードは
・ミッドレングス 6.8ft
・フィッシュテール
・ツインのオンフィン
です。

サーフボードをオーダーした経験がないのですが、金子さんがじっくりと相談に乗ってくれて、今までの自分のボードの好みなどの話しからアドバイスをくれて自分で決めていくことができました。
金子さんの長年の経験からのアドバイスはとても勉強になりました。

今回はフィン製作編でした。
次回はサーフボードの表側のグラッシングを引き続きレポしたいと思います。

シェイプ編」「グラッシング編 part1」もぜひご覧ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

あわせて読みたい
サーフボードシェイプ体験で初めてのグラッシングの巻 皆さんはサーフボードのシェイプって興味ありますか。前回フォームをシェイプし終えて、今回は1回目のグラッシング作業のレポです! 以前からサーフボードのシェイプっ...
あわせて読みたい
額が届いてタイラーウォーレンのアートポスター入れたら惚れ直した[サーフィン絵画 Tyler Warren] はじめに 前回の記事でタイラーウォーレンのアート作品"Hydro Dynamic"をゲットしたのにオーダーしていた額に入らないトラブルに見舞われ、改めて大きいサイズの額をオ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次