どこに乗る?ロングボード初心者が知りたいボード上の寝そべり方 – サーフボードのバランス編

どこに乗る?ロングボード初心者が知りたいボード上の寝そべり方 – サーフボードのバランス編

はじめに

海でバランスを取るのが難しくてボードから落ちちゃうんだけど、サーフボードのどこに乗ればいいんだろう

サーフィンは波に乗ってボードに立つスポーツですが、まずはサーフボードに寝そべってパドリングで前に進むことを習得しないと始まりません

「サーフボードに寝そべるだけでしょ」なんて…僕も思ってましたが、水の上でやってみると初心者にとっては寝そべるだけでも意外とこれが難しいのです。

サーフィンの基礎中の基礎の内容なので、サーフィンをこれから始めたい方や始めたばかりのサーフィン初心者さん向けの内容です。

今回はパドリングなどサーフボード上で動くことは考えずに、サーフボード上での寝そべり方だけを考えていきます。

これを読めばあなたもロングボードのバランスを理解して上手にサーフボードに寝そべるための基礎や目安がわかるようになります。

それでは張り切って行きましょう。

サーフボードの寝そべり方

いきなりですが早速サーフボードに寝そべる方法を解説します。
比較的カンタンなロングボードの話で進めます。
サイズにもよりますがロングボードなら難しくありません。

how-to-laydown-on-board_01

先に結論から、サーフボードに上手に寝そべるためのポイントは2つ
サーフボード上での左右のバランス
サーフボード上での前後のバランス

それでは詳しく解説していきます。

サーフボード上での左右のバランス

how-to-laydown-on-board_02
サーフボードの真ん中に入っているストリンガーを左右のバランスの目安にする

サーフボードの真ん中にはストリンガーが入っています
ストリンガーがちょうど左右の真ん中に位置してるのでストリンガー上に自分の体の中心を置きましょう
※ストリンガーが1本ではないサーフボードや見えていないサーフボードもありますが、この記事ではひとまず置いておきます。

これだけです。簡単でしょ!?

how-to-laydown-on-board_03-2
サーフボードの真ん中にあるストリンガーと体の中心線をあわせる

サーフボード上で左右のバランスが取れていないとひっくり返ってしまいます。
(ロングボードはボードサイズが大きく浮力があるので簡単にはひっくり返りませんが・・・)

僕は体の癖で少し左側にバランスをかけてしまいます。特に力んだ時。
ハッキリ言って慣れなのでストリンガーを目安に意識してバランスを取りましょう

サーフボード上での前後のバランス

さて、ここからが今回の本題のようなモノです。
左右はストリンガーなどでわかりやすいのですが前後のバランスはなかなか深いです。

初心者向けということで簡単に解説していきます。

まずサーフボードの支点を見つけます
ほとんどのサーフボードは左右対称ですが前後となると対称ではありません
なので前後の支点(ボードの中心点)は単純に前後の真ん中ではないのです。

サーフボードの前後の支点の見つけ方

それでは早速自分のサーフボードの前後の支点を見つけていきましょう。

how-to-laydown-on-board_04
サーフボードの前後の支点の見つけ方

まずはサーフボードを横にして真ん中を掴んで持ってみましょう。
おそらく前か後ろのどちらかに傾きます。
少しずつ掴む場所をずらしてテコの原理でバランスが取れるところを見つけましょう。

バランスの取れたところがサーフボードの前後の支点です。
そしてそこのストリンガーの箇所がサーフボードの中心点です。

簡単ですね。

サーフボードの支点(中心点)が見つかったら

サーフボードの支点が見つかったら、
前後のバランスはそこに自分のおへそより少し上のみぞおちが来るように寝そべります

how-to-laydown-on-board_05
サーフボードの支点(中心点)に自分のみぞおちをあわせる

先程の左右のバランスも取ることでサーフボードの上でバランスが取れて上手に寝そべることができます

まとめ

初心者向けのサーフボードの寝そべり方について解説しました。
いかがだったでしょうか。

実際に海では波があり真っ平らではないので簡単ではありません。

またパドリングをしたり、波に合わせたり、上半身を反らしたりするので、前後のバランスはその時々で変えていきます。

体は胸を反らし上半身を少し起こしてお腹全体からモモあたりをボードに密着させて腹ばいになるのですが、長くなったのでこれについては別の記事にしたいと思います。

が、ひとまずは基本として前後と左右のバランスを意識して寝そべるだけでも上手にボードに乗ることができるようになる第一歩です。

頑張ってサーフボードに上手に寝そべって海で自由自在に動き回れるようになりましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

40代からでも波に乗れる はじめてのサーフィン
40代からでも波に乗れる はじめてのサーフィン | 市東 重明 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで市東 重明の40代からでも波に乗れる はじめてのサーフィン。アマゾンならポイント還元本が多数。市東 重明作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また40代からでも波に乗れる はじめてのサーフィンもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします