テイクオフって何?ロングボード初心者が波に乗るためにまず読む記事

テイクオフって何?ロングボード初心者が波に乗りたきゃコレ読め!な記事

はじめに

サーフィン初心者向けにロングボードでのテイクオフの基礎を解説していきます。

基礎中の基礎の内容なのでロングボードをこれから始める方や始めたばかりの初心者サーファー向けの記事になります。

大きい浮力で安定感があるロングボードなら波が良ければ意外と初めてでも波に乗ってテイクオフができちゃうことがあります!

それでは張り切っていきましょう。

そもそもテイクオフって何?

surfer-take-off

ロングボードを始めたばかりの初心者には「そもそもテイクオフってなんぞや?」という方もいらっしゃるかと思います。

まずは簡単にテイクオフとは何ぞや?から解説していきたいと思います。

サーフィンのテイクオフとは「波に乗る時」のことを指します。

少し噛み砕いて詳しく言うと「サーフボードに寝そべりパドリングで加速して沖からの波に乗って立ち上がった時」をテイクオフと呼びます。

サーフィン初心者はテイクオフとは「波に乗って立つこと」だと覚えましょう。

まずはロングボードのテイクオフを動画で見てみよう

何はともあれ、まずはロングボードのテイクオフを動画で見てみましょう。

ロングボード初心者向けのテイクオフのコツ動画

いきなりの崩れていない波(スープでない波)でのテイクオフのコツの動画ですが、まずはテイクオフとはこういうことだというのが分かってもらえればと思います。

テイクオフはサーフィンの基礎

テイクオフはサーフィンの基礎中の基礎です。

サーフィン動画などでサーファーはサーフボードに立ってスイス〜イと波に乗っていますが、まずはテイクオフしないとそもそもアレが始まりません

要するにサーフィンを始めたらテイクオフができないと波乗りの面白さのスタート地点に立てないといっても過言ではありません。

ということで早くテイクオフしたい!!ってなってきましたよね。
パドリングができるようになったら、じゃんじゃんテイクオフの練習を始めましょう

ロングボードならテイクオフは簡単!でも奥が深い

「テイクオフを制する者はサーフィンを制する」というサーファーの間では有名(?)な格言があるほどテイクオフは奥が深くとても重要なワザです。

ロングボードならテイクオフは比較的簡単です。

かくいう私もロングボード初日のサーフィンデビュー戦は幸運にも波が良く気持ちよく数本の波に乗りテイクオフできたのです。
それも崩れていない波に。

そりゃ完全に調子に乗りましたよ。
よっしゃ、思ったより簡単じゃん!俺やっぱスゲー!ってね。

さぁこのあとの展開は予想つきましたよね。笑
そうです、サーフィン2回目から完全に心は打ち砕かれました。
波に乗れないのです、うまくテイクオフできないのです…

ロングボード初日のデビュー戦は完全にビギナーズラックでロングボード初心者でも乗りやすい波だっただけなのでした。

奥深いテイクオフの旅が始まってしまいました。
むしろ2回目で早くも奥深さを味わうことができて幸運でした。

まとめ

まずはテイクオフとは波に乗りボードに立つこと、とだけでも覚えてください。

そしてテイクオフは基礎中の基礎であり、サーフィンを続ける限り奥深い永遠のテーマです。

でも難しく考えても始まらないので臆さずにじゃんじゃんテイクオフにトライしましょう。

初心者サーファー向けのロングボードでテイクオフのコツの実践編についてはまた別の記事で書いていきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

テイクオフが何か分かったらVol.02も合わせてどうぞ

サーフィン初心者ならテイクオフ練習にはキャッチサーフもオススメ
Amazon | CATCH SURF キャッチサーフ ODYSEA オディシー EVAN ROSSELL エヴァン・ロッセル LOG ログ TRI [7’0”] ソフトボード 2020 ソフトサーフボード ファンボード (LOG_7.0[Evan], Black) | ODYSEA(オディシー) | サーフボード
CATCH SURF キャッチサーフ ODYSEA オディシー EVAN ROSSELL エヴァン・ロッセル LOG ログ TRI ソフトボード 2020 ソフトサーフボード ファンボード (LOG_7.0, Black)がサーフボードストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送...

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします