サーフィン日記 (2021.6.3)[82回目]

サーフィン日記 (2021.6.3)[82回目]

海情報

場所 :宮崎市青島ビーチサーフポイント
10:10 in – 12:30 out
小潮 上げ3分~上げ9分
雨 気温 21度 水温 24度
風 東南東 3.0m/s
格好:ウェット ロングパンツ +タッパー
回数:始めてから82回目のサーフィン
パーティー:ソロ活動
使用ボード:5.10ft レトロフィッシュ

事前目標

テイクオフしたらアップスを狙ってみる

感想・反省点など

サーフィン日記 (2021.6.3)[82回目]

梅雨の雨でまさに大雨でしたが波がありそうだったので出陣してきました。
今週2回めでしたが先日は全くサーフィンにならなかったのでウズウズしてました。

本日の青島の波サイズは腹~セット胸くらいで割とファンウェーブでした。
どうも青島ビーチが腹~胸サイズのときは割と性に合うみたいで楽しめること多いです。覚えておこう。
大雨でしたが思ったよりサーファーたくさんいました、たぶん他のポイントは肩~頭オーバーで青島に集まってきてたのかと。

サーフィンはアップスのいい修行になったと思います。
フロントサイドでしか実感がないのですが抜重することで波のフェースに少し上がり、そして降りる、ことができボトムターンとはまた違ったライン取りができてる気がします。(コレが果たしてアップスなのか不明。笑)
ただ楽しくてコレに夢中になって、するべきときにボトムターンをして波のリップに向かう、ことに頭と体がまったくついていきません。
また前方に波のフェースがなくなったときにカットバックもどきも練習したいのですがなかなか簡単にはいきません。ダメ元でもっと思い切ったターンで戻るのと、目線や顔の向きがちゃんと逆に向けることができてないと思います。(余裕がないのでできていないのかすらわからないので、できていないってことですね)
でもこの2つで波の走り方の幅が広がった気がして非常に楽しいです。

他にも余裕あれば波のフェースでクロスステップなんて淡い期待の目標をイメージしてましたが、テイクオフ後にすっぽりと頭から抜け落ちてしまってトライすらできませんでした。笑
まだまだやりたいことがたくさんあるので精進したいと思います。

今後の課題

なんちゃってカットバックを積極的に狙う

その他

サーフィン日記 (2021.6.3)[82回目]

雨でもサーファーには関係なく、海にはたくさんのサーファーが楽しんでいました。
雨粒が海面に当たる様が見ていてキレイなので雨の中のサーフィンも嫌いじゃないです。

前半に楽しくサーフィンできたので珍しく2時間オーバーで粘ったのですが、波にちょこちょこと乗れて2時間もたつと意外とヘトヘトで後半はダメダメでした。
沖に戻るのも一苦労、テイクオフも雑だし、焦ってしまって変な波に手を出して無駄に体力消耗、などなど。
ここで体力があと30分でももつと上達スピードが上がるのかもしれないですね。
精進したいとおもいます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします