サーフィン日記 (2021.11.04)[95回目]

サーフィン日記 (2021.11.4)[95回目]

海情報

場所 :宮崎市内サーフポイント
10:30 in – 12:00 out
大潮 下げ6分~干潮
晴 気温 20度 水温 25度
風  西 2.3m/s
格好:ウェット ロングパンツ +タッパー
回数:始めてから95回目のサーフィン
パーティー:友人と二人
使用ボード:5.10ft レトロフィッシュ

事前目標

チョットバック(カットバック)を積極的に狙ってみる
波のポケットを意識する

感想・反省点など

サーフィン日記 (2021.11.4)[95回目]

波が腰腹〜胸サイズが続いている宮崎です。
久々に友人とサーフィンしてきました。

波サイズは腰~腹のファンウェーブでいい波でした。
メジャーポイントではないサーフポイントの割には人が多かったです、どうも私はいい波を捕まえられず良いライディングは一回もありませんでした。

前回に引き続きダメでもいいからカットバックを積極的に狙う目標を立てましたが、まずカットバックにチャレンジできるようなライディングすらできませんでした。無念・・・
どうしても自分の目の前に来たという理由だけでスルーすべき波に手を出してしまいダンパーっぽい波ばかりで体力を消耗するだけのサーフィンをしてしまいました。反省です。

途中からカレントがすごくてステイしたいポジションに向かうだけのパドリング祭りを勝手に開催してました。笑
漕いでも漕いでも全然進まず・・・疲れ半分の頃に乗れそうな波が来たのに手を出してしまい、また移動したいポジションから離れてしまう、を繰り返してました。
まぁ天気がよく友人とまったりとメローなサーフィンタイムを過ごせたので楽しかったです。

今後の課題

腕の振りや体のバランスを意識する

その他

サーフィン日記 (2021.11.4)[95回目]

久々に友人とサーフィンできて刺激を受けました。
友人はいい波も捕まえてて気持ちよさそうで良かったと同時に悔しいです!笑
いい波の見極めるポイントを教えてもらったりでき、やはり人と一緒にサーフィンするのも楽しいです。

秋になってもまだまだ水温が暖かい宮崎は自分の中でサーフィン日和なシーズンです。
ちょっと仕事とプライベートが忙しい日が続いてますが無理矢理でも海に向かいたいと思います。
久々にワックス塗り直さないとです。

ずっと自分の中で短めのミニシモンズが欲しくてネットでウォッチを続けていますが、なかなかイメージとぴったりのボードに出会えないのと、やはり安い買い物ではないので躊躇します。
まずはコンテナハウス倉庫のボード置き場を整備してからかな。
楽しみながら毎日を過ごしたいと思います。

どうやら宮崎の人気メジャーサーフポイントの木崎浜周辺で車上荒らしが増えているそうです。
人が多いポイントなのに意外ですがサーフィン上がりに嫌な気分になるのを避けるためにも気をつけましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします