サーフィン日記 (2022.5.26)[110回目]

サーフィン日記 (2022.5.26)[110回目]

海情報

場所 :宮崎市内サーフポイント
9:00 in – 11:00 out
若潮 干潮~上げ3分
雨 気温 21度 水温 19度
風 東北東 2.9m/s
格好:ウェット ロングパンツ +タッパー
回数:始めてから110回目のサーフィン
パーティー:ソロ活動
使用ボード:5.0ft ミニシモンズ

事前目標

積極的にバックサイドを練習

感想・反省点など

サーフィン日記 (2022.5.26)[110回目]

事前情報ではモモコシということでミニシモンズを試したくて出陣しましたが、到着してみると思ってたよりサイズあり。
雨で人も少なく貸切状態でサクッと入ってみました。

波は腰~腹サイズでぐちゃぐちゃ気味、引き続きリラックスしてサーフィンとバックサイドを積極的に乗ることを意識しました。
あとは貸し切り状態だったので波待ちの場所を自分で探すことも意識しました。

波の見た目は掘れていましたがおもったよりも乗りやすくテイクオフの練習になりました。
目標のバックサイドに積極的に乗りはしましたが、どうしてもグーフィーなのでレフトの波を探してしまっていました。まぁ多少はしょうがないですね。

バックサイドは前足に過重心の悪いクセが出てしまいレールが喰う場面があったので、その後に意識して真ん中重心で滑り降りることが何度かできました。
たぶん余裕がないことで横に行くことを意識してしまいフルパワーで重心をかけてしまっていて、波にパワーがあるときは戻されてなんとか乗り切れるけど、そうでない波ではレールが入り過ぎてしまうのではないかと考察。課題にします。
乗るボードによっても違うのでまずは真ん中重心ができるようにします。

貸切状態だったのでウロウロと色々なピークに動いてみて、あーでもないこーでもないとトライ・アンド・エラーをしてみました。
上手くいったかは置いておいていい練習になりました。

今後の課題

バックサイドでの前重心すぎるのを気をつける

その他

サーフィン日記 (2022.5.26)[110回目]

貸切状態でのサーフィンは難しさがありますがノビノビできて好きです。
周りを気にする必要がないことで失敗も気にならないですし、来た波全部にトライしても邪魔をする心配もないです。

短いミニシモンズやっぱり楽しいです。
到着時は「今日はフィッシュだったかな」と思いましたが、短いボードでもテイクオフはできたのでミニシモンズでバチャバチャ楽しめました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします