リーシュコードって何?サーフィン初心者が知っておくべきリーシュが必要な理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
リーシュコードって何?サーフィン初心者が知っておくべきリーシュが必要な理由
目次

はじめに

サーフィンの初心者向けにロングボードをしに海に行くときに必要なものを解説していきます。

ロングボードをこれから始めてみたい方や始めたばかりの初心者サーファー向けの記事になります。

サーフィンをするために最低限必要なモノとして『リーシュコード』があります

サーフィンにおいてのリーシュコードについて説明していきたいと思います。

それでは張り切っていきましょう。

あわせて読みたい
何が必要?サーフィン行くなら黙って海に持ってく6つのモノまとめ -基本編- 【はじめに】 サーフィンに行くのに最低限必要なものってなんだろう? サーフィンの初心者向けにロングボードをしに海に行くときに必要な道具を解説していきます。 ロン...

リーシュコードって何?

リーシュコードを引っ張る親子

ねぇ、リーシュコードって何?おいしいの?

リーシュコードはロングボードとサーファーをつなぐコードだよ

へぇ、ロングボードと自分を繋がないといけないんだ。なんで?

海の中で自分とロングボードが離れないためで基本は安全やマナーのためだよ

それではリーシュコードの役割や選び方を考えていきます

なんでリーシュコードが必要なのか

ロングボードでもショートボードでもリーシュコードが必要になります。

上級者や外人ではリーシュコードをしないでサーフィンする人もいますが、基本的にはリーシュコードは必須アイテムです。

リーシュコードをする理由

  • 安全とマナーのため
  • ロングボードとサーファーが離れないため

それぞれ考えてみましょう

安全とマナーのため

サーフィン仲間

日本では特にマナーも含めてリーシュコードの使用が必須です。

リーシュコードをしていないとロングボードは簡単に波に乗ってどっかに行ってしまいます

ロングボードが波に乗って行ってしまうと何が問題かと言うと人にぶつかってしまうのが一つあります。

人を怪我させてしまうのは一番危険です。

またロングボードは浮くので足がつかない水深の場所でも自分の安全確保の大きな一つです。

転んで海に落ちてもリーシュコードを手繰り寄せればロングボードを掴めます

安全とマナーのためにもリーシュコードが必要なことがわかります。

ロングボードとサーファーが離れないため

リーシュコードをしていれば自分からロングボードが離れないので、サーフボードを岸まで毎回取りに行く必要がなくなります

そもそも昔はリーシュコードをつけていなかったそうで、波に乗るたびに岸までサーフボードを取りに行っていたが、それが面倒だったのでリーシュコードが開発されたと聞いたことがあります。

毎回波に乗るたびに岸まで泳いでサーフボードを取りに行っていては疲れてしまうので、サーフィンを楽しむためにもリーシュコードは必須といえます。

リーシュコードの選び方

リーシュコードが必要なのは分かったけどどれを選んでもいいの?

コードの太さや長さがあるから使い方にあった中から選べば、後は好みで選んでいいよ

リーシュコードはコードの太さや長さが色々あります。

太さについては、細ければ軽いので邪魔にならないけど弱い太ければ強いので切れる心配が減ります

初心者はリーシュコードが切れてしまうほどの大きな波に挑戦することもないと思うので正直太さはどれでも大丈夫です。

太いのを選んでも困ることはそこまでないと思います。

長さは1ftきざみで、一般的にサーフボードの長さと同じくらいの長さを選びます

リーシュコードが長すぎると足に絡みやすく邪魔くさいです。

なのでロングボードの長さが9ftならリーシュコードも9ftといった感じで選ぶといいと思います。

9.6ftなどの細かい数字については好みでいいと思います。

私は長めに選んで9.6ftのロングボードでは10ftのリーシュコードを使っています

ロングボード用には足首巻きと膝巻きがある

海に入るサーファー

リーシュコードは基本はサーファーの足首に巻きます

しかしショートボードでは見たことないのでロングボードだけのようですがリーシュコードを膝に巻くタイプもあります

膝巻きタイプがある理由は邪魔になりづらいです。

私は膝巻きが好みなのでロングボードのリーシュコードは膝巻きを使っていますが、これも自分の好みで選べばいいです。

リーシュコードの交換頻度は?

一般的にリーシュコードは1年ごとくらいで交換するべきと言われています。

命綱の役割もあるので切れるのは怖いです。

傷が入って切れたり、パーツのジョイント部分が経年劣化で壊れやすくなります

もし1年で交換しなくても、簡単でもいいのでサーフィンで使ったらケアをしてあげて、傷が入ってないかチェックしましょう

サーフィンで使うたびにチェックとケアが大事

サーファーと犬

海なのでサーフィンをするとリーシュコードに塩水がつきます

サーフィンをするたびに塩抜きといって真水につけて洗います

真水に10分くらい浸け、キレイに洗って干してから仕舞います

使いっぱなしで放置してるとすぐに劣化してくるので気をつけましょう。

安全のためにもリーシュコードのチェックとケアはとても大事です。

あわせて読みたい
[レビュー] リーシュコード SYMPL°6ft COMP 5mmを買ってみた 【はじめに】 リーシュコードを買いました。商品紹介と開封&レビューしていきたいと思います。 【アイテム詳細】 アイテム:リーシュコードブランド:SYMPL° SUPPLY CO...
あわせて読みたい
リーシュコード SYMPL°5mmを実際使ったからレビューする 【はじめに】 リーシュコードを買い、以前の記事で商品紹介と開封&レビューしました。詳しい商品についてや開封の儀については以下の記事からご覧ください。 https://s...

まとめ

サーフィンに行くのに必要なモノの基本編としてリーシュコードについて考えてみました。

リーシュコードは各ブランドから様々な商品が出ています

かなり研究されサーファーの悩みを解決するために開発されています。

足に絡みづらい構造のものや、切れづらい素材のもの、などなど。

ロングボードを安全に楽しむためにもリーシュコードは絶対に必要です。

色もたくさんあるのでロングボードに合わせて何色にするのか選ぶのに飽きることはないです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

あわせて読みたい
[レビュー]音が聞こえる耳栓 EAR SUITSを買ってみた 【はじめに】 サーフィンするときにつける耳栓がずっと欲しくて、色々と物色して音が聞こえる耳栓「EAR SUITS」を買ったから商品紹介と開封&レビューをしていくよ 海で...
あわせて読みたい
[レビュー]初心者サーファーの上達に役立つ「RipCurl Search GPS2」開封の儀 【はじめに】 サーフウォッチって気になるけど実際どうなの?サーフィンの役に立つのかな サーフウォッチ気になるよね。今回はRip Curlのサーフウォッチ「Search GPS2」...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次