”超”がつく初心者サーファーに絶対見てほしいサーフィン動画オススメ3選!

”超”がつく初心者サーファーに絶対見てほしいサーフィン動画オススメ3選!

はじめに

海でサーフィンしてるサーファーを見て「サーフィンやりたいな~」とサーフィンを始めたい or 始めたばかりという”超”初心者サーファーに是非見てもらいたい動画を厳選したから紹介していくよ!

今回はサーフィンを始めたい or まさに始めたばかり、という超のつく初心者サーファーにまずは見てほしいサーフィン動画BEST3を紹介します。

今やサーフィンに限らずあらゆることをインターネットやYoutubeで調べると役立つ情報がたくさん出てきますが、情報が多すぎてどれから見たらいいかわからないなんてことも多いと思います。
そこでサーフィン始めてみた(始めてみたい)けど右も左もわからないというサーファーの役に立つこと間違いなしの動画をチョイスしました。

この記事を3行でまとめると
・超のつく初心者サーファーに役立つ動画を厳選
・サーフィンの始め方や最初に知っておきたいこと
・サーフィンの練習はもちろん海のことも知っておこう

それでは気楽にいきましょう。

『サーフィンを始めたいと思っている全ての方に伝えたいこと』

◎タイトル:『サーフィンを始めたいと思っている全ての方に伝えたいこと』
◎配信者:田中英義プロ

田中英義プロがサーフィンの始め方について解説している動画です。

個人的な感想と見どころ紹介

まずはサーフィンの始め方についてですが海や自然について話しています
サーフィンは自然相手なので海のことがわからずに慣れていないサーフボード片手に海に一人で入るのは危険ですね。

海やサーフィンの危険は経験でしか学べないですが、一人で始めるのはサーフィン上達の前に海の危険も存在することをわかっていることだけでも大事だと思います。

ポイントは
・サーフィンスクールやサーフィン経験者と始める
・波が小さくても海は流れなど危険があることを理解する
・安全に楽しくサーフィンを始めよう

『サーフィン 初心者の為の世界一わかりやすい【波乗り授業10】【重要】海も人生も転覆しないようにするには?w』

◎タイトル:『サーフィン 初心者の為の世界一わかりやすい【波乗り授業10】【重要】海も人生も転覆しないようにするには?w』
◎配信者:勇海自伝Z

サーフボードの乗る位置とバランスを解説している動画です。

個人的な感想と見どころ紹介

サーフィンを始めたらまずはサーフボードに寝そべってバランスを取りパドリングができなければ何もできません。
ボードの上でのバランスは非常に大事でテイクオフでも数センチのバランス調整が大事になってきます。

動画では波のないところで実際に水の上にサーフボードを浮かべて前後の乗る位置でのバランスを説明してくれていて非常にわかりやすいです!!

ポイントは
・乗る位置が前すぎるとノーズが沈み、後ろ過ぎるとノーズ浮きすぎる
・ベタッと寝るのではなくみぞおちあたりで点でバランスを取る
・ショートボードではもっとシビアで微妙な調整でバランスを取る

『【サーフィンを始めよう】絶対覚えてほしいサーフィンのルールを解説!前編』

◎タイトル:『【サーフィンを始めよう】絶対覚えてほしいサーフィンのルールを解説!前編』
◎配信者:ふくふくTVのサーフトーク

ふくふくTVのふくちゃんがサーフィンのルールを解説している動画です。

個人的な感想と見どころ紹介

サーフィンを始めると「初心者はテイクオフを練習!」という話題が多いですが、やはりたくさんのサーファーがいる中でサーフィンをするのでルールがあります
そのルールがわかっていないとやはりサーファー同士の接触など事故の原因になります

前編ということで「前乗り」「後乗り」「スネーキング」の説明です。
ルールという少し堅苦しい内容ではありますが、まずはテイクオフの練習をする前の段階でも「前乗り」だけは理解しておくことをオススメします。

ポイントは
・サーフィンにはルールがある
・サーフィン初心者とはいえ知らないでは済まされません
・ルールを守らないと怪我や事故の可能性がある
・ルールも大事だけど譲り合いの心も大事

サーフィンのオンラインスクールで上達

私が受けているサーフィンのオンラインスクールが14日間無料で体験できます。
オンラインなので自分の好きな時間にレッスンが受けれますよ。
14日間無料の特典は下のリンクからゲットできます!

\ ピンと来た方!14日間の無料体験いっちゃいなよ /

まとめ

”超”のつく初心者サーファーに絶対見てほしいサーフィン動画オススメ3選!

超のつく初心者サーファーに見てもらいたい動画をご紹介しましたがいかがでしたか。

私もサーフィンを始めるときはスイ~っと波に乗って気持ちよさそう!と思いましたが、いざサーフボードを抱えて海に入ると寝そべるだけで一苦労、ルールがわからないので怒られて、海のことを知らず流されて岸が遠くなり怖くなる
なんて経験があるので、まずは初心者サーファーに見てもらいたい動画として紹介しました。

楽しいはずのサーフィンのつもりが事故や怪我なんて絶対に嫌です。
サーフィンはじっくりと上達していくので長く続けるためにも絶対に知っておいてほしいです。
もちろん他にもたくさんありますが、まずはこれらを頭の片隅に入れておくだけで全然違います。

危険はありますがサーフィンは楽しいものです。
サーフィンを思いっきり楽しむために初心者サーファーに知っておいてほしいと思い記事にしました

この記事が皆様のサーフィンライフに少しでもお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします