サーフィン日記 (2020.11.19) [57回目]

サーフィン日記 (2020.11.19) [57回目]

海情報

7:30頃の海の様子

場所 :木崎浜
7:45 in – 10:00 out
中潮 上げ6分~下げ1分
晴れ 気温 20度 水温 23度
風 西 1.7m/s
格好:ウェット ロングパンツ +長袖タッパー
回数:始めてから57回目のサーフィン
パーティー:友人と3人
使用ボード:5.9ftショート

事前目標

焦らずに落ち着いて沖にパドルアウト
陸から観察して自分の乗りたい波の場所の目星をつける

感想・反省点など

サーフィン日記 (2020.11.19) [57回目]
7:30頃の波の様子

先日のエキスパートな友人二人が誘ってくれたのでサーフィンに行ってきました。
日の出前に海で合流、他ポイントをチェック行きつつも木崎浜に戻って入水。
気がつけば木崎浜に入るのかなり久々でした。

月曜のサーフィンでは沖に出れずに撃沈して退場したのがずっと悔しく、そして友人に心配もかけてしまう結果となってしまい、今年一番くらい数日凹んでました。
気を取り直して払拭したかったので、波は少しサイズダウンしながらも腰~セット肩くらいと初心者にはしっかりとサイズがあったので自分的にはリベンジにもってこいでした。

友人が沖へのパドルアウトや波待ちの狙い場所のアドバイスをくれて、自分的には非常に気づきがありました。
人が割と多かったのですが入水前にグーフィーの波の空いてる場所を教えてくれ、そこ狙いで波待ちしてテイクオフのチャンスをうかがってました。
テイクオフにもたついたりで良いライディングは全然できませんでしたが、狙ったグーフィーの波が何度か捕まえることができ手応えを感じてとても楽しかったです。
いつもどおりテイクオフのいい修行になりましたが、テイクオフがもたつかずにうまくいけばいつもよりいい波に乗れる回数が増えそうな感触がありモチベーションがアップしました。

これがあるから上手な友人とサーフィンさせてもらうと初心者には収穫が多くていつも感謝です。

今後の課題

陸から波チェックをしっかりして、いい波に乗ることを意識する
テイクオフ時に顔を上げ周りを見る

その他

サーフィン日記 (2020.11.19) [57回目]

雲の切れ間からの日の出に立ち会えてとてもキレイでした。
思わず写真を撮ってしまいますね、早朝サーフィンの楽しみの一つです。

横の流れがけっこうあり波待ちで流されるし、セットに捕まるとどんどこ流されてしまい、気づけば友人からかなり離れた位置まで流されてから気が付きました、こういったことも毎回勉強です。
パドリング修行だと考え、向き合って精進します。

物欲が出てしまいショートボードというかミニボードが気になっていて、何かにかこつけて買ってしまいたいです!笑
必要な出費が重なって買い物の話が言い出しづらいので、あまり金額がかさまない中古ボードを物色する毎日です・・・

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします