[初心者サーファー]ロングボードとショートボードの乗り方の違いでサーフボードの選び方を考える

当ページのリンクには広告が含まれています。
[初心者サーファー]ロングボードとショートボードの乗り方の違いでどのサーフボードを選ぶか考える
目次

はじめに

サーフィンを始めるのにロングボードを勧められたんだけど、実はショートボードもとても気になっている。
ショートボードとロングボードの乗り方の違いってどんな感じなのか知りたいな

「ロングボード」「ショートボード」「ファンボード」「オルタナティブ系」などサーフィンには様々なボードやスタイルがあります。
サーフィンを始めたいと相談すると「ロングボードで始めたほうがいいよ」と言われる方も多いと思います。

かくいう私もロングボードから始めて全く後悔していませんが、そもそもどういった違いがあるのかあまり知らずに始めました。

そこで大きく「ショートボード」と「ロングボード」に分けて、乗り方やスタイルなどからどういった違いがあるのか解説していきます。

これを読めば初心者サーファーでも「ロングボード」と「ショートボード」のスタイルや乗り方の違いが理解でき、自分がどういったサーフィンをしたいかでサーフボード購入の参考にできます。

それでは張り切っていきましょう。

サーフィンやサーフボードの種類あれこれ

「サーフィンを始めるなら絶対にロングボードがいい」って意見を見かけるんだけど、ショートボードがやりたくてもやっぱりロングボードから始めるべきかな。
それぞれの乗り方の違いってどんな感じなのかとかも知りたいな。

僕はロングボードでサーフィンを始めたんだけど、少し慣れてきた頃にショートボードにも興味が湧いて、今では両方のサーフィンを楽しみながら練習しているよ。
乗り方の違いなんかを知って、どんなサーフィンがしたいかで決めるのもいいよね。

[初心者サーファー]ロングボードとショートボードの乗り方の違いでどのサーフボードを選ぶか考える

「ロングボード」「ショートボード」「ファンボード」「ミッドレングス」「オルタナティブ系」「フィッシュ」などなど様々なスタイルのサーフィンがあり、初心者にとっては何がいいのかわからないことだらけです。

この記事ではまず大きく「ロングボード」と「ショートボード」の2種類に分けて乗り方や違いを解説していきたいと思います。

あわせて読みたい

「ロングボード」の特徴とスタイル

一般的に9フィート以上の長さのサーフボードをロングボードと類していて、女性なら9.0フィートくらい~、男性なら9.4フィート~と言われています。

動画を是非見てみてください。
クラシックなロングボードの乗り方で、初心者向けということであえて小波で乗りこなしている動画です。
小波ですがサーファーは上級者でロングボードの上を前後に歩きサーファーが踊っているかのようなサーフィンを楽しんでいるのがわかるかと思います。

主にクラシックやログと呼ばれる厚みのあるロングボードでゆったりと波に乗るいわゆるロングボードのスタイルと、パフォーマンスと呼ばれる厚みが薄く作られたロングボードでターンやトリックなどを行うスタイルに大別されます。

動画を見てもらうとわかるかと思いますがロングボードはとても長くて大きいので浮力があり小さな波でも容易に捕まえて乗ることができ、ゆったりとした波乗りを楽しむのが得意です。
そうかと思えば経験を積めば大きな波も乗りこなすことが可能です。

しかしボードが重いことで小回りを利かすことが苦手で、機敏な動きでボードを操り派手なアクションといったスタイルにはあまり向いていません。

車で例えると大きな四駆車やトラックのイメージで走り出しは遅いですが一度走り出せば大きくて安定感があります、その反面として小回りはきかず曲がるためにはゆっくり大きく曲がる必要があります。

パフォーマンスのロングボード(ロングでも小回りをきかせやすボード)で、エアーなどを決めるサーファーもいますがトップレベルのサーファーが行うことで基本的には例外です。

▼できること、得意なこと
・膝くらいの小さい波でも容易に波を捕まえて波乗りを楽しめる
・ゆったりとしたロングライディング
・ボードの上でサーファーが踊っているかのようなサーフィンスタイル

▼できないこと、苦手なこと
・小回りをきかせたトリックや派手なアクション
・ダンパーなどの早く一気に崩れる波が苦手

あわせて読みたい

「ショートボード」の特徴とスタイル

一般的に6.2フィート以下の長さのサーフボードをショートボードと類しています。
身長や体重などを目安にリッターというサーフボードの体積や浮力でサイズを選んだりしますが、初心者に関してはリッターが大きく浮力があるほうがバランスが取りやすいです。

動画を是非見てみてください。
トッププロサーファーがそこそこサイズの波でスラスターと呼ばれるショートボードに乗っている動画です。
ロングボードと比較すると激しく派手なアクションを連続で決めるサーフィンで、サーフボードが華麗に踊っているかのように乗りこなしているのがわかるかと思います。

一般的に大会などでよく見る先の尖った細身のサーフボードがショートボードやスラスターと呼ばれています。
機敏にコントロールができるのでパフォーマンスに優れますが、逆にバランスを取るのは簡単ではなく慣れないうちは水の上で寝そべるだけでも苦戦します。

車で例えるとスポーツカーやレースカーのイメージで技術の高い方が運転すれば走り出しが早く小回りがきいて高いパフォーマンスが発揮できる反面、一般人では普通に運転するだけでも難しいといった具合です。
しかし厚みがあれば浮力が上がるので「初心者はショートボードは止めといたほうがいい」とは一概にいえないと考えます。

あわせて読みたい

またレトロフィッシュやミニシモンズといった、いわゆるオルタナティブ系やミニボードと呼ばれるサーフボードも近年人気でショートボードに類することができます。
※長いフィッシュやシモンズもありそれらはショートボードではありません。

フィッシュやミニシモンズは長さは短いですがスラスターより厚みがあり浮力が高くノーズや全体に幅を持たせてあるデザインからテイクオフがしやすいという特徴のあるボードも多いです。

動画を是非見てみてください。
前出のショートボードのような派手なパフォーマンスよりもスムーズに波を乗りこなしながら小回りの効いたライディングができるスタイルに向いています。

ショートボードはとても短いため浮力が少ないのでバランスを取って乗りこなすのに慣れが必要ですが、機敏な動きや派手なアクションをするのが得意です。

しかし浮力が少ないので小さい波を優雅に乗るのは苦手で、ゆったりとしたサーフスタイルにはあまり向いていません。

▼できること、得意なこと
・機敏なコントロールができる
・派手なアクションのあるライディング
・自在に操りサーフボードが踊っているかのようなサーフィンスタイル

▼できないこと、苦手なこと
・ゆったりとした優雅なライディング
・崩れにくい小さな波に乗る

あわせて読みたい
どこに乗る?ロングボード初心者が知りたいボード上の寝そべり方 – サーフボードのバランス編 はじめに 海でバランスを取るのが難しくてボードから落ちちゃうんだけど、サーフボードのどこに乗ればいいんだろう サーフィンは波に乗ってボードに立つスポーツですが...

「ロングボード」「ショートボード」どっちでサーフィンを始める?

[初心者サーファー]ロングボードとショートボードの乗り方の違いでどのサーフボードを選ぶか考える

ロングボードとショートボードのそれぞれ簡単な特徴などを説明しました。

さて、あなたは「どういったサーフィンがしたい」ですか。
これは正直サーフィンをこれから始める方や始めたばかりの方には非常に難しい質問だと思います。

ちょっと逆説的な質問になりますが。
それでは「サーフィンを始めるにあたって、どこの苦労は避けたい」ですか。
これならいかがですか。

浮力の話を沢山書きましたがサーフィンに慣れないうちは水の上でサーフボードに寝そべるだけでも簡単ではありません。

要するにロングボードは大きく浮力があるのでここは早々にクリアしやすく波に乗るための練習にすぐに入れます。波を捕まえてテイクオフして立つまでも意外とハードルは高くないです。

ショートボードだとまずはボードに寝そべってバランスを取るだけでも一苦労、波に乗るのも一苦労、立つのはもう一苦労。
でもそれさえ乗り越えてしまえばいいだけで、ここの苦労は運動神経でカバーしたり、苦にならなければショートボードから始めることも何ら問題ないでしょう。

いずれにせよ「一つ一つの練習を楽しめる方には何の苦にもならない」のが個人的な意見です。
これはロングボードでもショートボードでも共通して言えることです。

あわせて読みたい
もう海に落ちない!ロングボード初心者が知りたい寝そべり方 − 自分のバランス編 はじめに どうしてもロングボードから落ちちゃうんだけど自分のバランスはどう取ればいいのかな 前回の記事「サーフィン初心者がまず覚えたいサーフボードの上での寝そ...

ミッドレングスという選択

ここまでロングボードとショートボードの大まかな特徴をご紹介しました。
そこでミッドレングスというショートでもロングでもないボードも簡単にご紹介したいと思います。

一般的に6.6~9フィート程度までの長さのボードをミッドレングスと類します。

ぜひ動画を見てみてください。
程よい小さめサイズの波をロングライディングで気持ちよさそうにクルーズしています。
ショートボードのような目立ったような派手なアクションはありませんがロングボードよりもコントロール性があり、クルーズといった表現がぴったりな乗り方をしています。

いい意味で上記で説明したロングボードとショートボードのいいとこ取りで、どんな波でも捕まえやすくゆったりとしたライディングが楽しめ、ある程度コントロール性の楽しめるサーフボードです。

「それならミッドレングスが一本あればいいじゃん!」

その通りと言えばその通りなのですが、そうはいかず悪く言えばどっちつかずというか、ミッドレングスはミッドレングスな乗り方になるサーフボードです。

車で例えると普通車のイメージで走り出し・小回り・乗り心地が良いと全てにおいてベター、その反面目立った派手なパフォーマンスほどのコントロール性はない。

▼できること、得意なこと
・浮力があるので小波~大波まで乗れる
・ゆったりとしたクルーズを楽しみつつゆるいコントロール性を楽しめる

▼できないこと、苦手なこと
・ロングボードのような迫力のあるゆったりとしたライディングはできない
・ショートボードのような機敏性のある派手なアクションはできない

私はミッドレングスを何度か乗らせてもらった程度ですが、非常に欲しいサーフボードの候補の一つです。
大きなロングボードより扱い易く、ショートボードよりバランスが取りやすく、どんなサーフィンがしたいかわからないけどサーフィンを始めたい初心者の選択肢としてアリだと思っています。

ミッドレングスでサーフィンに慣れ波に乗れるようになってきたら、自分はどういったサーフィンがしてみたいかで2枚めのボード選びを考えるキッカケにしてみるのは私としてはオススメです。

あわせて読みたい

まとめ

[初心者サーファー]ロングボードとショートボードの乗り方の違いでどのサーフボードを選ぶか考える

ショートボードとロングボードの乗り方の違いの解説はいかがだったでしょうか。
ついでにミッドレングスのボードも選択肢として持ってほしいので解説しました。

私感ですがサーフィンを始めたい方は「どんなボードでどんなスタイルで始めても全然OK」です。
私はロングボードから始め、友人からは「まずは3年はロングボードやってからショートもやるのがいいよ」と言われてましたが、ロングボードを始めて1年たたずにショートボードを始めましたが、早めに始めて良かったと思っています。
今では様々なサーフボードでの乗り方に興味があり、徐々に色々なサーフボードを波や気分に合わせて乗りこなすことができればいいなと思っています。

サーフィンを始めるならロングボードからがいいというのは正直一理あります。
波が良ければ割と簡単にテイクオフができるのでサーフィンを始めて早々に楽しさを味わえます。

やはりショートボードはテイクオフなどの波乗りの楽しさまでが人によっては非常に時間がかかります、これを我慢と捉えるか、そこまでの一歩一歩も成長と捉えて楽しめるか
またミッドレングスから始めるのも一つの手で厚みのある浮力の高いミッドレングスならばオールマイティーに楽しめるボードの代表格だと思います。

サーフィンを始めたい方がどのサーフボードを選ぶのかに正解はなく、自分がサーフィンを楽しめるボードが一番楽しいサーフィンと言えます。
可能ならば色々な種類のサーフボードを友人に乗らせてもらったり、レンタルして乗らせてもらったりと、自分がどれなら楽しめるか試してみるのがオススメです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

あわせて読みたい
テイクオフできないロングボード初心者がこっそりしたい7つの練習 はじめに ロングボードをこれから始める方や始めたばかりの初心者サーファー向けの記事になります。 ロングボード始めたけど、どうにかテイクオフがしてみたいなぁどう...
あわせて読みたい
あわせて読みたい
ロングボード初心者がテイクオフできない5つの理由 はじめに ロングボードを始めたばかりのロングボード初心者向けの内容です。 テイクオフのコツを予習して、海に通ってるけどうまくテイクオフできない ロングボード初心...
あわせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次