サーフィン日記 (2021.5.2)[79回目]

サーフィン日記 (2021.5.2)[79回目]

海情報

場所 :新富町某サーフポイント
12:00 in – 14:00 out
中潮 下げ3分~下げ6分
晴 気温 18度 水温 22度
風 西北西 5.3m/s
格好:ロンジョン+タッパー
回数:始めてから79回目のサーフィン
パーティー:ソロ活動
使用ボード:5.10ft レトロフィッシュ

事前目標

小波でのサーフィンの楽しみ方を意識する

感想・反省点など

サーフィン日記 (2021.5.2)[79回目]

家族用事で新富町に行くことになり用事の間は海で遊んできてもいいよとのことで、初めて新富町のビーチでサーフィンをしてきました。(釣りには行ったことがあった)
事前情報で波が小さいのはわかっていたので「晴れてるから海入れれば気持ちよさそう」くらいの気持ちで入水してきました。

初めてのポイントだったので周辺も含めてウロウロしながらサーフポイントチェック、とても広いビーチでいいサーフポイントな雰囲気でした。もしかすると波がいいとローカルのサーファーで賑わうのかもしれません。
サーファーも数人のみの貸切状態で、晴れていて水が気持ちよさそうだったので着替えて入水。

波が本当に小さくて膝程度ですがテイクオフの練習しつつ、小波ではテイクオフしてから何ができるのか考えながら日焼けを楽しんでました。笑
波が小さいと押してくれる力も当然弱いので体勢を低く保ったほうがいいような気がしました。
スピードをつけることを意識しましたがイマイチ何もできずでした。

今後の課題

海に入る前に乗りたい波を見つけ、したいライディングをイメージする

その他

サーフィン日記 (2021.5.2)[79回目]

初めてのポイントにソロ活動でサーフィン行ってみました。
少しローカル色の強いポイントのようで調べてみても情報が少なかったので緊張しましたが、ポイントの場所がわかり海に入って楽しむことができました。
また波サイズがもう少しあるときに入ってみたいです。ビーチが広かったのでおそらく混雑とは無縁のポイントのように感じました。

連休は楽しんでいますでしょうか。
残念ながら宮崎県はここ数日波が落ち着いてしまい小さいようです、天気は晴れて暖かいので海に入るのは気持ちいい日和です。
ただコロナの影響で県をまたぐ往来などが自粛や嫌気されているので皆さんがお互い気持ちよく過ごせるように意識したいところですね。
皆様も気をつけて連休とサーフィンを楽しんでください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします