サーフィン日記 (2021.10.7)[92回目]

サーフィン日記 (2021.10.7)[92回目]

海情報

場所 :宮崎市木崎浜サーフポイント
9:45 in – 11:30 out
大潮 下げ5分~下げ9分
晴 気温 26度 水温 23度
風  北北東 3.4m/s
格好:ウェット ロングパンツ +ラッシュ
回数:始めてから92回目のサーフィン
パーティー:ソロ活動
使用ボード:5.10ft レトロフィッシュ

事前目標

テイクオフ後すぐにアップスを狙ってみる
波のポケットを意識する

感想・反省点など

サーフィン日記 (2021.10.7)[92回目]

台風うねりが初心者にはキツそうで久々のサーフィン。
10月に入り朝晩が涼しくなりましたが晴れた日中の海はまだまだ暖かかったです。

波サイズは久々の腹~セット胸で久々のいいサイズの波。
事前情報では胸~セット肩と書いてあったけどセット肩はあったのかな。

入水前の波チェックではいろんな箇所でピークがありサーファーは波に乗りまくり、といった状態でしたがいい波に気持ちよく乗れてそうな上手なサーファーさんはまばら。
波はテンポよく来てましたがダンパーだったり、タルそうだったり・・・

どこに入ろうか迷いながら入水してウロウロしてましたがなかなかいい波に乗れず・・・
乗れてもタルくてすぐ終わったり、ダンパーで降りるだけだったり、そのままインサイドで波に捕まって体力消耗・・・を繰り返しちゃいました。

割れづらい波にテイクオフで苦戦し、かといって割れてくる波にタイミングが合わせられずスルーしたけど行けたな今の波・・・みたいなので全然いい波に乗れないまま終わりました。

ただ久々の胸サイズでしたがパーリングをあまりしなかったです。
怖がったといえばそれまでですが、無理してテイクオフしてパーリングというパターンを回避できたならば少し成長あったのかもしれません。
というか、あえて絞り出しての褒めポイントがそれくらいしかないのが悔しいです。
精進したいと思います。

今後の課題

腕の振りや体のバランスを意識する

その他

サーフィン日記 (2021.10.7)[92回目]

10月に入ったこともありタッパー持っていきましたが全然まだ不要でした。
宮崎でのサーフィンは暖かさが最高です。水着だけのサーファーもまだまだたくさんいました。

今日は全然いい波に乗れませんでしたが、周りのサーファーは良いライディングばしばし決めていました。
Youtubeを再開した人気Youtuberのドル君がいて拝見してましたがチューブ入ってたました!
ん~やっぱりサーフィン超うまいです。生で良いライディング見れるのは勉強になります。

耳栓の新しいバージョンの「Ear Suits3」も1より改善されているのを再度実感しました。
外れづらくなったし、音も全然良く聞こえるようになりました。
耳栓の購入を迷っているサーファーはぜひゲットすべし!です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします