サーフィン日記 (2022.1.10)[103回目]

サーフィン日記 (2022.1.10)[103回目]

海情報

場所 :宮崎市木崎浜サーフポイント
13:00 in – 15:00 out
小潮 下げ1分~下げ3分
晴 気温 13度 水温 20度
風  東北東 3.0m/s
格好:ロングジョン +タッパー
回数:始めてから103回目のサーフィン
パーティー:ソロ活動
使用ボード:5.0ft ミニシモンズ

事前目標

2022年、新年1回目のサーフィンを楽しむ

感想・反省点など

サーフィン日記 (2022.1.10)[103回目]

年末年始をまたいで3週間ぶりのサーフィンで2022年1回目のサーフィンでした。
更に久々の木崎浜サーフポイント、今回は家族用事のついででサーフィンしてもいいよということで木崎浜に行った次第でした。

波は腰~腹程度でしたがどうにも苦手な波質でダメダメサーフィンでした。
何かを試すどころかテイクオフしてすぐ終わり程度で試す余裕すらできず、また休日で人が多かったこともあり後半1時間くらいは本当にダメで中年おっさんは海に浮いてるだけ状態でした。

ただ周りの上手なサーファーはそれでも波にうまく乗っていたので、波のせいではなく自分のレベルが足りないのが理由なのは理解していますので精進したいと思います。
新年1発目は非常に悔しいサーフィンでしたが今年も楽しく頑張りたいと思います。

今後の課題

ミニシモンズで様々な波に慣れてサーフィンを楽しむ

その他

サーフィン日記 (2022.1.10)[103回目]

年末から忙しさが続いていて少なくとも春過ぎまではすでにバタバタが詰まってしまい・・・
仕事があっても海には行きたいのですが、どうしても頭の中がゴチャゴチャとして気持ち的に落ち着かない日々が続きそうで新年早くもげんなり気味です。
こういうときこそ無理にでもサーフィンに行ってストレス解放を心も体も健康に努めたいと思います。

初の試みですがサーフィンの前後にアミノ酸のサプリを摂ってみました。
整体の先生の勧めで「MUSASHI」というブランドのCHENNIというサプリですが、感想から言うと非常に良かったです。
CHENはサーフィン中の疲れ軽減・持続力アップ、NIはサーフィン後のリカバリ、という使い方でオススメしてもらいました。
例えば仕事前にサーフィンをしてもその後の疲れや眠気の改善に繋がりそうです。
改めて情報をシェアできればと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!

このブログの中の人

中年になった40からサーフィンを始めて、楽しく波にコテンパンにされてます。
ロングボードから始めてショートにも手を出す無謀をしつつも楽しく乗りこなすべく週1中年サーファーとして奮闘中。
怪我せず、楽しく、健康に!をモットーに。
思ったことや考えてることを備忘として綴っていきます。
同じ初心者サーファーの役に立てれば幸いです。

surf or notのフォローをお願いします