はじめに
サーフィン初心者だからどこで波を待てばいいのか分からない・・・
上手いサーファーが近くで波待ちしてると自分が前乗りになってしまうのではと遠慮して波に乗れなくて困ってる
サーフィンを始めて沖に出れるようになると波待ちをしますよね。
周りに上手なサーファーも波待ちしていると、どこで波を待ってどの波にテイクオフをトライすればいいのか不安なことありませんか。
もちろん自分が前乗りになってしまうテイクオフは避けないといけませんが、かくいう私も自分の波待ちしている場所にたまたまテイクオフできそうな波が来て他に誰も乗らなそうならトライしています。
しかし、これでは混んでる日には全く波に乗れないこともしばしば・・・
テイクオフの練習がしたいのに全然できずに海で浮いてるだけで終わってしまうなんて日も。
そこでサーフィン初心者として「波を待っている」と「待っている波」という違いを意識することで波待ちの場所をとても有効に考えることができるようになったので解説していきます。
これを読めば初心者サーファーでも波待ちの場所のコツが分かって、波待ちが今までより効率良くなりテイクオフにトライする回数を増やすことができます。
それでは張り切っていきましょう。
サーフィン初心者は波待ちの場所がわからない
沖に出れるようにはなったけど波待ちって正直どこで波を待てばいいかわからなくてテイクオフの練習ができなくて困ってる…
そうだよね、特に混んでるとどの波に乗っていいかわからないし、他のサーファーの邪魔になりそうで遠慮しちゃうよね
そうなんだよ、せっかく自分が波を待ってる場所にいい波が来てもなかなか乗れないことばっかりだよ。
まだまだ僕も波待ちは課題だけど先輩サーファーから「波を待ってる」のではなく、自分の乗りたい波の場所を陸から見つけておいて「待ってる波」をイメージするとテイクオフチャンスが増えるし上達すると教えてもらったよ。
何それ?美味しいの?教えて!
まずは陸から波の様子をチェック
サーフィン初心者あるあるですが、海に着いて準備が整うとすぐに海に入りたくなってしまいます。
というか陸から波やサーファーの観察をするけど正直何をチェックすればいいのかわからない。
ベテランサーファーのように波に詳しくなると陸からの観察でたくさんの情報がわかると思います。
しかし初心者サーファーの私は波の割れている場所、サーファーの人数、なんとなく入ろうかなと思う場所、これくらいをボンヤリとチェックして入水してました。
しかしなんとなく入りたい場所はなんとなく以上の明確な理由がなく、陸から波チェックも数本波が割れるのを見るくらいですぐにサーフボードを抱えて入水していました。
今になってみればこれは間違いでした。
準備しながら5分程度でもいいので波やサーファーの様子を見てみることはとても大事で、5~10分程度見ているとだいたいセットが入ってくるので大きな波の周期や中サイズ~大サイズの波がどこでどうやって割れていてサーファーがどの波を狙っているかを見ることができます。
すぐに入りたくなる気持ちを少し抑えて、まずは漠然とでもいいので波やサーファーの様子をじっくり観察してみましょう。
自分の好きな場所がいい波待ち場所とは限らない
私はグーフィーなので以前はなんとなく意識的に他のサーファーの邪魔にならないよう(自分が気にしなくてもいいよう)集団の右端で波を待ち、おこぼれの波をグーフィーに走ることが多かったのです。
波待ちの右端にいると右には人がいないので片側だけ気にすればよくなり、グーフィーに走っても人にぶつかる心配がなくなると自分都合で考えて波待ちしていました。
逆にレギュラーの波が来ても自分が前乗りになってしまう心配が少ないということもありました。
奇跡的にラッキーでいいグーフィー波が来ない限り、テイクオフしてもライディングに繋がらずに終わってしまうことの連続でした。
波待ちの端っこは初心者サーファーにしてみれば安心なので一つの作戦として決して悪いことではないよ!
でも、いい波に乗りたいという点ではあまり上手く行かない作戦だね。
「自分の乗りたい波」を見つける
入水前に友人が陸から波を見ながらアドバイスをくれて私なりに気づきがありました。
その日はサーファーが割とたくさんいたので、入水前からいつもどおりにサーファーの少ないエリアの右端に行こうかなとボンヤリ思っていました。
なんとなく数カ所で決まって波が割れていました。(本当に波がまとまってキレイに割れてない限りは、だいたいそんな波のことが多いですよね)
しかし友人からサラッとこんな一言をもらいました。
surf or not君はグーフィーだから、あそこの左端の方の手前の波が空いてて狙い目かもよ。(集団の左端の方を指差す)
左端かぁ、、、できればグーフィーに走りたくて上手なサーファーの邪魔にならないか少し不安なんだよねぇ
あそこはサーファーがみんなレギュラーなのかグーフィーの波はスルーしてるよ。
確かにセットはレギュラー波でみんな狙ってるけど、少し小さめの波はグーフィーに割れてて誰も乗ってないし波の形もいいんじゃない。
と指をさして教えてくれた周辺のピークを数分眺めているとサーファーが何人もいるのにも関わらずグーフィーの波はたしかにみんなスルーしてるのです。
おっ、グーフィーの波来たよ見てて!(数秒チェック)
ほ~ら、波は悪くないのにやっぱり今回もみんなスルーしたね。
左端だけどせっかくだから狙ってみたら面白いかもよ。
ホントだ、たしかにグーフィー波には誰も乗らないね!すごいっ!
ありがとう、今日はあそこで波待ちしてグーフィー波を狙ってみる。
現実に目の前で誰も乗っていないグーフィー波が何度も割れているのを見て本当に目からウロコでした。
今までは苦手意識のあった左端での波待ちでしたが、グーフィーの波はスルーされていることが事前にわかっているだけで落ち着いて波待ちできました。
また誰も乗らなそうな目の前に来た波に急に乗るのではなく、手前で割れる波を狙っている目安があることで心構えができました。
波が割れている場所を観察するという意味で、どんな波でどっち方向の波に乗っているサーファーが多いかを気にしてみていると、意外といい波なのにスルーされて全然乗られていない波を見つけたりすることがあります。
「波を待っている」と「待っている波」
今まではボンヤリと自分の居心地のいい場所でたまたま来る「波を待っている」だけで、乗れそうな波が来たらテイクオフしていました。
しかしアドバイスをもらってからは乗りたい自分の波の場所で波待ちし「待っている波」がきたらテイクオフする意識を持つことができるようになりました。
このように波待ちの場所を意識して自分の乗りたい波を事前にイメージしておくことで、必要以上に周りを気にしすぎることなく、テイクオフ後もライディングができる波に乗れる回数が少しずつ増えてきました。
まだまだ課題の入り口で簡単ではないですがテイクオフのときに余裕が生まれやすくなりました。
▼要点まとめ
・海に到着したら5~10分程度は陸から海の様子を観察しよう
・ピークの中でどの波にはサーファーが乗っていて、どの波はスルーされているか探してみる
・(番外)初心者で不安ならば人の少ない自分の居心地の良さそうな場所で待つのも一つの作戦である
まとめ
波待ちの場所の解説はいかがでしたか。
すでにサーフィン初心者を脱した方にとっては当たり前のことですが、初心者サーファーの私には目からウロコのアドバイスでした。
「待っている波」を事前にイメージすることで周りを気にしすぎて乗れない波に無理やりテイクオフしようとしてムダに疲れてしまうことが減りました。
テイクオフに失敗してパーリングしたとしても狙った波だったことが分かっていればテイクオフの精度を上げるだけです。
まだまだうまく行くことは少ないですがテイクオフしてからライディングがほんの少し長くなることが増えてサーフィンが一段と楽しくなりモチベーションがグッと上がりました。
サーフィン初心者のあなたも、ぜひその日の「自分の波」を見つけて「待っている波」に乗りましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Hope you good surf !!
コメント