ロングボード

サーフィンテクニック

[まとめ]ガチのサーフィン初心者だった頃テイクオフ練習する前に知りたかった5つの基礎練習

サーフィンを始めたいや始めたばかりのガチのサーフィン初心者向けにサーフボードを買ったらまず知っておきたい基礎練習をまとめた記事です。地味ですが基礎を知っておくだけで安全なサーフィン練習に繋がります。
サーフィン雑記

[サーフスタイル研究]ロングボードらしいサーフィン動画5選[初心者のための乗り方や魅力]

サーフボードの種類によってそれぞれサーフスタイルがあります。今回は「ロングボード」らしいサーフィンについて5つの厳選した動画を見ながら考えてみたいと思います。ロングボードやパフォーマンス系ロングボードが垣間見れればと思います。
サーフィン雑記

[初心者サーファー]ロングボードとショートボードの乗り方の違いでサーフボードの選び方を考える

サーフィンを始めるのにロングボードから始めるか、ショートボードから始めるか、色々な意見があり初心者サーファーには分かりづらい。そこでロングボードとショートボード、くわえてミッドレングスの乗り方の違いからサーフボードの選び方を考えてみます。
サーフィンテクニック

ロングボード初心者がテイクオフできない5つの理由

ロングボード初心者向けにテイクオフできない理由を解説をします。テイクオフできない理由を考えることから、テイクオフの成功をイメージして、少しずつ成功を体験して、すんなりテイクオフできるよう目指しましょう
サーフィンテクニック

ロングボード初心者テイクオフの重心のコツは胸で波を捕まえる

ロングボード初心者向けにテイクオフ時の重心のコツを解説。波を見つけてからテイクオフするまでを3つのタイミングに分けて重心のかけ方のコツを覚えて初心者でもロングボードで波を捕まえることができテイクオフができるようになりましょう。
サーフィンの道具

[まとめ]あると便利なサーフィンの道具7つ

あると便利なサーフィンの道具をまとめました。せっかく便利そうな道具を買ったのにあんまり使わなかったなんてよくある話ですよね。この記事を読めばサーフィンあると便利な道具がわかって、自分に必要な道具から揃えていけるようになります。
サーフィンの道具

サーフィンに水筒を持っていくべき3つの理由を解説

サーフィンには『水筒』を持っていくと便利です。サーフィンの必需品と言っても過言じゃない水筒の解説をします。これを読めばあなたもサーフィンに水筒が必要な理由とどの水筒を買えばいいかわかります。
サーフィン雑記

無料サーフィン映画5選!そうYoutubeで見れるから

今回はYoutubeにアップされているサーフィン映画をご紹介します。Youtubeなので無料で見ることができます。サーファーなら絶対チェックしたい『Youtubeだから無料で見れるサーフィン映画5選』をご紹介します。
サーフィン雑記

ロングボーダーなら今すぐフォローしたいインスタ10選 part1

2020年現在、SNSは世界中で流行し誰もがアカウントを持ってるツールとなり、今や個人でもSNSを使えば簡単にメディア代わりに情報発信することができ、ユーザーもスマホ一つでどこにいても世界中から情報を受け取ることができます。今回は『ロングボーダーならフォローしておいて絶対に損はないインスタグラマーのアカウント』をご紹介します。
サーフィンの道具

【初心者】ロングボードのシングルフィンの取り付け方を写真付で解説

ロングボードにシングルフィンの取り付ける方法を画像付きで解説します。シングルフィンの取り付け方と外し方の解説、取り付ける方向の注意点、おまけにオススメの便利なボルトを紹介します。これを読めばあなたもロングボードにシングルフィンを正しく取り付けることでできるようになります。
サーフィンテクニック

サーフィン初心者がまずパドリングの前に覚えたいロングボードの寝そべり方まとめ

ロングボード初心者向けにバランスが取れた寝そべり方の基礎を解説。コレを読めばロングボードをこれから始める方や始めたばかりのロングボード初心者でも大きい浮力で安定感があるロングボードなら簡単にバランスを取って寝そべることができるようになります!
サーフィンテクニック

テイクオフできないロングボード初心者がこっそりと読むコツと練習まとめ

サーフィン初心者向けにロングボードでのテイクオフの基礎を解説。この記事を読めばロングボードをこれから始める方や始めたばかりの初心者サーファー向けでも大きい浮力で安定感があるロングボードなら意外と波に乗ってテイクオフができちゃうかもです!